スズキ新型「KATANA」に試乗! 現代風に味付けされた新生カタナの切れ味は!

乗り味は80年代の重量車を思わせ、かつてのバイクの楽しさを具現化

 新しいカタナは、現行モデルであるGSX-S1000をベースとしており、車体の基本やエンジンはそれと共用されています。ですから、実際の走りの基本素性は、S1000からそのまま受け継がれています。そこでまず、ベースとなったS1000の走りについて紹介しておきましょう。

 ここでは、そのS1000がスーパースポーツのGSX-R1000を基本に、ストリート向きに最適化させたモデルであることを忘れるわけにはいきません。

ベースとなった05年型GSX-R1000エンジン

 実際、エンジンは05年型のR1000がベースですが、低中速向きにアレンジされているだけでなく、10余年の電子制御の進歩もあって、実にスムーズで扱いやすく、上質感があります。スロットルレスポンスはリニアリティがあって、低段位のギヤでギクシャクすることなく、また高段位でもメリハリを作ってスポーツできます。

 ハンドリングも、入力に忠実に反応、リーンや舵角の状態に応じて、車体からしっかりフィードバックが返ってきます。しなやかなサスペンションが日常域で踏ん張り具合を感じさせ、フレームのしなり具合も表情豊かに伝わってきます。おかげで、走りに自信が持てて楽しいのです。スーパースポーツに求められることが、ストリートスポーツに具現化されているというわけです。

コーナリング時、入力に素直に反応するハンドリング

 というわけで、これを新生カタナの試乗印象と捉えていただいて差し支えありません。しかし、一つ、大きな違いがあります。それはライディングポジションです。伝統的なレーサースタイルだった初代カタナに対し、新生カタナはベースのS1000よりもアップライトで、それは80年代初期までの一般的な重量車を思い出させるほどです。

 実は、このことがハンドリングに大きく影響を及ぼしていたのです。少々腰を後方に引いて、軽く上体を前傾させるS1000だと、知らず知らずのうちに前後方向の体重移動も積極的になり、自ずとスポーツライディングに導かれます。ところが、このカタナの場合は、腰を前方に置いて、上体が起きているので、体重移動がおろそかになりがちです。

 ですから、ややもすると、リヤサスを固く感じ、サスをしなやかに動かしにくくて、スポーティなハンドリング性能を引き出しにくいかもしれません。もちろん、このカタナではリヤサスのセッティングをS1000よりもソフトにすることで対処しているのですが、そうした傾向は否めないと思いました。

日常的な使いやすさに快適さを求めた「KATANA」

 でも、私はそのことを肯定的に捉えています。なぜなら、かつての普通のバイクの快適ポジションによる日常的な使いやすさを、スズキ伝統のスタイリングとともに楽しむことができるからです。それでいて、望むなら、身体を大きくダイナミックに動かし、カタナに備わったスポーティハンドリングを堪能することもできるというわけです。

 それに何より、マシンは身体をダイナミックに動かすように、ライダーの覚醒を待ち望んでいるかのようでもあります。そのことに私は、カタナのお手軽ではない存在感をも覚えてしまうのです。

【了】

提供:バイクのニュース

スズキ新型「KATANA」と歴代を画像で比較(10枚)

トヨタが提案する救急車発見技術がスゴすぎる!

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー