歩行者にも問題あり? 横断歩道がないところで相次ぐ「乱横断」の実態とは

どのような場所で「乱横断」は起こりやすいのか

 乱横断が起こりやすい場所には特徴があるようです。ひとつは、片側車線が多く横断歩道の間隔が長いような主要道路。もうひとつは、踏切待ちなどによる比較的クルマが停止する時間が長い場所や信号機の間隔が短いために、クルマの平均速度が遅い場所などが挙げられます。

 また、乱横断をする人ではクルマとクルマの間隔を見て「行ける!」と判断して無理に横断することが多いようですが、クルマは急には止まれないので、「大丈夫」ということはありません。高齢者になるほど筋力が衰えていくのも事実なため、面倒でも横断歩道を渡ることが重要なのです。

歩行者は必ず「横断歩道」を渡りましょう

 乱横断での罰則について、前出の交通課は次のように話します。

「無理に横断する行為自体には、罰則はありません。しかし、ニュースにあったように歩行者側に過失が認められる場合もあります」

※ ※ ※
 
 今回、テレビや新聞などで取り上げられたことにより、インターネット上では「乱横断で事故をしそうになった」「横断歩道が遠いからつい渡ってしまう」という声もみられました。

 歩行中などに法令違反をしても、クルマのような減点はされません。しかし、「交通弱者」と呼ばれる歩行者側にも大きな事故を起こす可能性があることを理解することで、より良い安全な交通社会になるのです。
 
【了】

「あ、危ない!」乱横断による危険性を画像で見る

「えっ!カッコいい!」 マツダの「スゴいSUV」登場! どこが良いの?

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー