ランクル、サファリ、マービー…嗚呼懐かしのクロカン四駆5選

軽自動車初のクロカン車とRVブームの火付け役

●スズキ「ジムニー」

いまよりも小ぶりで軽量な車体でクロカン車としても優秀だった「ジムニー」

 軽自動車初のクロカン車として1970年に初代「ジムニー」は発売されました。

 当初は360cc直3の2サイクルエンジンを搭載していましたが、軽自動車の規格が変更となり、550ccの2サイクルエンジンに。1981年発売の2代目も2サイクルエンジンを搭載していましたが、環境対応が厳しくなり1984年には全車4サイクルのターボとなりました。

 さらに1990年に再度の軽自動車規格変更で、全車660ccに排気量アップされます。また、当初は商用車でしたが、後に乗用車に変更されます。

 ボディ自体は550cc規格時代のまま(全幅は1395mm)だったので、決して快適な室内空間ではありませんでしたが、むしろ狭い林道や、オフロードコースでは重宝されました。

 2代目ジムニーのデザインは現行モデルにも踏襲された直線基調なので、いまも高い人気を誇っています。

●三菱「パジェロ エボリューション」

迫力ある見た目だけでなく走りの性能も高かった「パジェロ エボリューション」

 1980年代から90年代の三菱は、モータースポーツへ積極的に参加して、ブランドイメージを高めていました。とくに世界ラリー選手権(WRC)に「ランサーエボリューション」を投入して、パリ-ダカール・ラリーのような長距離ラリーでは「パジェロ」が活躍していました。

 そのパジェロは1982年に初代がデビューし、1991年に2代目にフルモデルチェンジ。2代目パジェロはRVブームの火付け役ともいわれています。

 ボディは3ドアのショートと5ドアロングの2種類で、ショートには後部座席部分と屋根がキャンバストップの「Jトップ」がありました。

 このショートボディをベースに1997年「パジェロ エボリューション」を発売します。

 エンジンは3.5リッターV6ガソリンで、280馬力を発揮。トランスミッションは5ATと5MTが選べました。

 ボディも空力特性とオフロード性能の両立するように、大型フィン付リヤスポイラー、ステップ付サイドエアダムの採用や、車体の剛性アップ、アルミボンネットなどによる軽量化も図られていました。

 ほかにも専用デザインのバンパーと、大きく張り出した前後フェンダーは「エボリューション」の名にふさわしい迫力を演出。

 三菱はこのパジェロエボリューションをベースに1998年のパリ-ダカール・ラリーに参戦し、2位の成績を収めました。

【了】

1990年代に大人気だったクロカン四駆を画像でチェック(17枚)

【注目!】マツダは何が凄い? SUV好き必見な情報を見る!

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー