なぜトヨタは出さない? HV車種拡大も「電気自動車」を市場投入しない理由

クルマの電動化は徐々に進んでいます。国産自動車メーカーに限らず、欧州・米国共に各社さまざまな電気自動車を発表・発売しています。しかし、世界最大級といえるトヨタは電気自動車の市販化に乗り気ではないようです。なぜ、電気自動車を投入しないのでしょうか。

トヨタが電気自動車を出さない理由

 最近、自動車業界では電動化の波がグローバルで急速に進んでいます。純粋な電気自動車では、テスラ「モデルS」や日産「リーフ」などがパイオニア的存在です。

 そんななか、世界の自動車メーカーにおいて売上高の上位を誇るトヨタからは、純粋な電気自動車の話が聞こえてきません。なぜ、トヨタは電気自動車を出さないのでしょうか。

2019年に中国市場への投入を予定している「レビンPHV」

 2019年3月に開催されたジュネーブモーターショーでは、欧州ブランドによる電動化への傾注さが際立っていました。メルセデス・ベンツやアウディ、フォルクスワーゲンといったドイツ勢だけでなく、プジョーやシトロエン、ルノーといったフランス勢、さらにはイタリアのアルファロメオまでが電動化モデルを出品しています。

 さらに、ホンダも2019年中に市販するという電気自動車「ホンダe」のプロトタイプをお披露目しました。注目すべきは、普通のハイブリッドではなく、その先の充電できるハイブリッド(プラグインハイブリッド)や電気自動車(EV)に重心があることです。

 しかし、ハイブリッドの雄であるトヨタのジュネーブモーターショーの目玉は、ガソリンエンジンを搭載した「GRスープラGT4コンセプト」。また、トヨタからは欧州向けや日本向けの電気自動車の話が、さっぱり聞こえてきません。

 トヨタは、電気自動車を作るだけの技術を持ち合わせています。トヨタの得意なハイブリッド技術は、エンジンにモーターと二次電池を組み合わせたもの。ハイブリッド車とは、いってみればエンジン車にモーターと電池を組み合わせたクルマです。

 そんなモーターと電池を積んだクルマ(ハイブリッド)をトヨタは、「プリウス」を始めとするモデルで、20年以上前から1100万台も世に送り出しています。

 モーターと電池を開発する技術だけでなく、大量に生産する技術まで備えているのです。『これから電気自動車を売る』という自動車メーカーとはスタートラインが違うのです。

 それでも、トヨタは、欧州や日本に『電気自動車を投入する』といいません。なぜ、トヨタは電気自動車に慎重なのでしょうか。トヨタの広報担当は次のように説明します。

「最初にいっておきたいのは、トヨタのスタンスは全方位ということです。ハイブリッドも電気自動車もFCV(燃料電池車)もすべてやります。電気自動車をやらないとはいっておりません。ただ、順番として電気自動車よりもFCV(燃料電池車)が先になっただけです」

トヨタの考える電動化モデルを画像で見る

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー