いる? いらない? いざという時の「スペアタイヤ」が激減した理由とは

タイヤがパンクした際の応急処置として使われる「スペアタイヤ」。最近は「パンク修理キット」に置き換わりつつあります。なぜ、見かける機会が減ったのでしょうか。

見かける機会が減った「スペアタイヤ」

 一昔前まで、クルマのトランク下部には「スペアタイヤ」と呼ばれる、タイヤに万が一のトラブルが起こった際に交換する予備のタイヤが備わっていました。

 しかし、最近では「スペアタイヤ」を搭載する車種は激減し、変わりに「パンク修理キット」というものを装備していることが多いです。なぜ、「スペアタイヤ」はあまり見かける機会が減ったのでしょうか。

スズキ「ジムニー/ジムニーシエラ」は「スペアタイヤ」自体がデザインの特徴にもなっている

 スペアタイヤとは、その名の通りクルマに付いているタイヤがパンクやバーストなどした際に、応急処置で使用するタイヤのことです。使用用途などにより「テンパータイヤ」と呼ばれることもあります。

 基本的に「スペアタイヤ」と「テンパータイヤ」の大きな違いは、スペアは純正で装着されているタイヤと交換しても、そのまま走行することができるもの。一方、テンパーはあくまでも『応急用のタイヤ』という形で使用されるのです。
 
 また、最近のクルマに装備されている「パンク修理キット」とは、その名の通りタイヤがパンクした際に修理をする道具。中身は、小型のコンプレッサーと補修材が入っており、釘などが刺さった際の穴を塞ぐために使用します。

 ジャッキアップしてタイヤを交換する作業を行わずできるメリットはありますが、サイドウォール(タイヤ側面)やバーストなどの際には、対処ができません。

 一見、不測の事態を考えると「スペアタイヤ」を装着している方が良いようにも考えられます。なぜ最近のクルマでは搭載されなくなったのでしょうか。

 まず、大きな要因としては、「スペアタイヤ装備の車検項目廃止」が挙げられます。以前までは、車検時の検査項目に「スペアタイヤ」が装備されていることが決まっており、付いていない場合は車検が通りませんでした。

 しかし、車検項目については市場動向などの変化によって廃止され、それを機に自動車メーカーは「スペアタイヤ」の標準装備を減らしていきます。

 さらに、重くスペースを必要とするものを無くすことで、『燃費向上のための軽量化』『車室空間の自由度向上』などクルマを作る上で重要な要素を確保することが可能です。

 そのなかで、「パンク修理キット」を比較的に早い段階で市販車に導入したのは、スズキの「パレット」という軽ワゴン車です。「スペアタイヤ」を減らし、「パンク修理キット」を採用した理由について、スズキは次のように説明します。

「登場収納スペースの向上やパンクの頻度が減っていたということが採用理由のようで、2008年1月に登場した「パレット」がスズキ初となります。

 また、スズキ車ではいまでも多くの車種に、スペアタイヤのオプションを設定しています。さまざまユーザーの要望に答えられるほか、同社『ジムニー』ではスペアタイヤ自体が外観デザインの特徴となっていることもあります」

さまざまな場所に収納される「スペアタイヤ」の画像を見る

まさか自分のクルマが… 高級外車のような超高音質にできるとっておきの方法を見る!

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー