狙われたら最後? 増える車両盗難手口「リレーアタック」、外出先でも被害の可能性 対応策はあるのか

「リレーアタック」による車両盗難被害が増えているといいます。盗難防止装置がついていながら、簡単に車両が盗難されてしまう「リレーアタック」とはどんな手口で、すぐできる防犯対策などはないのでしょうか。

盗難防止装置も意味なし 便利なスマートキーが標的に

 ここにきてTVや大手メディアも「リレーアタック」による車両盗難被害を取り上げ始めました。厳重な盗難防止機能を持っているはずのスマートキーですが、リレーアタックを仕掛けられたら瞬時にドアが開き、瞬時にエンジン掛かり盗まれてしまいます。盗難防止装置がついていながら、簡単に車両が盗難されてしまう「リレーアタック」とはどんな手口で、すぐにでもできる防犯対策などはないのでしょうか。

便利なスマートキーが「リレーアタック」という新たな盗難手口の標的になっている

 リレーアタックの手口は簡単です。クルマのスマートキーから漏れる微弱電波をキャッチし、車両近くの送受信機に中継し、あたかもスマートキーがクルマの近くにあるような状況を作り出します。するとスマートキーを持っていなくても、通常通りドアロックが解除され、そのまま送受信機を車内に持ち込むとエンジンも掛かり走り出せるというわけです。

 2017年で自動車盗難被害に遭った認知件数は、カギをつけっぱなしだったケースを除くと7600台ほどといいます。警察が車種や年式を公表していないため正式な数は不明ですが、半数程度がスマートキー車だと思われます。

 すでに被害はかなりの数だと考えていいです。そして新しい世代のリレーアタック機器も出現してきたようなのです。

 昨年に東大阪で起きた盗難未遂事件、スマートキーが玄関から10m離れた場所にあっても稼働しています。今までリレーアタックしようとしたら、スマートキーから出る微弱電波をキャッチ出来る1mくらいまで接近しなければダメと言われてきました。

 したがって、まずすぐにできる防止手段としては、「キーを玄関に置かない」と「外出時は物品の購入などで並んだ時、後ろの人間の挙動に気を付けましょう」の2つです。

 ちなみに東大阪のケース、3回も盗まれそうになっているとのこと。1回目は知人が近所を通りかかり声を掛けたら逃走したといいます。その際、ドアロックが開いていたため、スマートキーを置く場所を玄関から奥に移動したといいます。

 しかし、2回目もドアロックを開けられたそうです。TVなどで紹介される動画は2回目の盗難未遂のシーンです(1回目の未遂で監視カメラをつけたそうです)。スマートキーから10m離れていても稼働する新しい世代のリレーアタック機器の性能、リレーアタックの解説を頼まれたフジTVの番組が中国の防犯会社に取材したところ、驚いていたといいます。

 10m届く機器があればどうか? 窃盗グループはファミレスなどに待ち構えていればよく、高く転売出来る車両が入ってきたらスタンバイ。スマートキーを持つオーナーの着席を待ち電波をキャッチします。送受信出来る機器を持ったもう一人が車両の近くに行けば、すぐ盗めてしまうのです。これが意味するものは、自宅だけではなく、「外出先でも被害に遭う」ということです。

リレーアタックの手口などを画像でチェック

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー