高回転高出力こそホンダ! 4代目「シビック」はVTECという新兵器を得てコンパクトスポーツの代名詞に

量産自然吸気エンジン初の排気量1リッター当り100馬力の高出力を得た「SiR」など、多彩なモデルが用意された4代目「グランドシビック」は1987年に発売されました。

幅広いバリエーション展開で市場ニーズに応えた4代目シビック

 中国・北京の天安門広場で学生によるデモが起こったり、大韓航空機爆破事件が発生するなど政治的な揺らぎが増える中、レーシングドライバー中嶋悟が日本人として初めてF1にフル参戦を始めた1987年、ホンダはシビックシリーズの4代目となる「シビック」を発売しました。通称「グランドシビック」です。

4代目シビック 3ドア23L

 3ドアハッチバックモデルでは3代目と同様に、ロングルーフでありながらもテールエンドを切り落としたような特徴的なシルエットと丸みを帯びたラインと、ワイドになった車幅で安定感も増したことで、先代に続くヒット作となりました。

ホンダ シビックタイプRの詳細を見る

 4代目シビックは先代までと同様にFF駆動を基本(3ドア以外には4WDモデルも存在)とした3ドアと4ドア、そしてリアラッゲージスペースの広い5ドアワゴンの「シビック・シャトル」と、その商用モデル「シビック・プロ」がラインナップされています。

 エンジンは3代目から引き継いだ1.6リッターの直列4気筒DOHC16バルブとSOHC16バルブに加えて、新開発の1.5リッター直列4気筒SOHC16バルブ(シングルキャブレター仕様とデュアルキャブ仕様の2種)、1.3リッターSOHC16バルブのD13B型を追加し、スポーツドライビングからシティコミューター、商用利用までと幅広いニーズに応えることで、同じく1987年の5月に発売されたトヨタの6代目「カローラ」シリーズ(E90系)を追随しました。

 また、3代目から続くスポーティグレード「Si」に搭載されたDOHC16バルブエンジンは、最高出力130PSまで高められ、ライバルたちの高出力化に対抗していました。しかし、1985年に追加投入された140PSを誇るDOHC16バルブターボエンジン(B6型)を搭載した、6代目マツダ「ファミリア GT-X」(BF型)には届きませんでした。

4代目「シビック」に関する画像を見る(18枚)

「えっ!カッコいい!」 マツダの「スゴいSUV」登場! どこが良いの?

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー