お盆の帰省ラッシュ、高速道の重要区間開通で渋滞どうなる? GW渋滞5割減の効果箇所も

首都高通らずにディズニーランドや千葉方面へ

 主に東京ディズニーランドに行く人が注目しているのは東京外環道の三郷南IC~高谷JCTが開通、外環道から東関道に直結したことです。

外環道 三郷南IC~高谷JCT間は大部分が「半地下」の構造となっている(中島洋平撮影)

 たとえば関越道、東北道、常磐道方面から東京ディズニーランドに向かう場合、新ルートでは外環道を回ってから東関道に入り浦安ICで降りるルートになります。開通前は首都高経由となり交通集中部分を通るために渋滞は避けられませんでした。

 ただし、外環道は外回りは外環浦和付近、内回りは新倉PA付近で渋滞が発生することがあります。また、外環道から合流した東関道上り線も渋滞する可能性があります。開通によって必ずしも渋滞なしで行けるとは限らないことに注意してください。

 また、だいぶ遠回りとなりますが、東名高速、中央道からディズニーランドに向かう場合も、ここ数年で開通した圏央道と外環道をうまく使うことで首都高を通らずに向かうこともできます。運転が苦手で首都高をどうしても通りたくない、という人は検討の価値ありです。

●大阪~東京ディズニーリゾート間の高速バス・夜行バス便を検索する

 この区間が開通したことでの効果のほどをネクスコ東日本の広報に聞いてみると、「外環道(三郷南IC~高谷JCT)の開通により、千葉の湾岸エリアと北関東各地が都心を通ることなくアクセス可能になりました。新たに開通した外環道の利用は平均4万台/日(市川中央IC~京葉JCT)で、首都高中央環状線の交通量は東側で約1割減となっています」とのこと。

新たなバイパスの誕生につながる区間

 そのほかの開通区間では新東名高速道路の海老名南JCT~厚木南は将来、新東名高速が御殿場JCTより東京側に伸びてきたときに圏央道との接続となるほか、東海環状自動車道 養老JCT~養老ICはそのまま延伸すれば新四日市JCT、四日市JCTまでつながり東海環状道の完成につながるものです。

 また、東関東道 鉾田IC~茨城空港北ICは将来、潮来市を経由して成田方面に向かう道路となります。LCCの発着で発展の可能性がある茨城空港の利用をさらに便利にする可能性があります。

カーナビアプリなどで確認を

 新しいルートはカーナビの地図に反映されていない可能性があります。そこで活用したいのがカーナビアプリです。「Yahoo!カーナビ」「TCスマホナビ」などでは高速道路の新規開通区間を網羅しています。新規開通区間を使ったルートや分岐場所の確認に活用がおすすめです。

【了】

新たに開通した高速道・自動車専用道を使って渋滞緩和に

「えっ!カッコいい!」 マツダの「スゴいSUV」登場! どこが良いの?

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー