信号の矢印「←↑→」“全点灯”一体どんな意味? 全部「青」とは何が違うの? 迷う「謎の矢印フル表示」 注意するポイントとは

信号が「赤」なのに、矢印で「←↑→(左・直進・右)」と全部の方向が点灯するときがあります。どの方向にも進んでよいのに、なぜ「青」ではなく「赤に←↑→」という点灯にしているのでしょうか。

記事ページへ戻る

トヨタが提案する救急車発見技術がスゴすぎる!

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

5件のコメント

  1. 説明的に不足ある。
    矢印信号は基本的に車両用としているのが普通。歩行者用信号が併設されている交差点で歩車分離制御している場合もある。
    車の事しかないジャーナリストの不完全な解説だな。

  2. 「交通の方法に関する教則」に「青色の灯火の矢印」は「車は、黄色の灯火や赤色の灯火の信号であつても矢印の方向に進むことができます(右向きの矢印の場合には、転回することもできます。)。しかし、右向きの矢印の場合には、軽車両や二段階の右折方法により右折する原動機付自転車は進むことができません。」とありますが、矢印が出ている側の対面の交通が赤であるということまでは記載されておらず、信号制御を定める各都道府県警察が運用上そのようにしていることが多いということではないかと認識しています。

    「赤信号で矢印が「←↑→」と全点灯しているときは、実は反対車線の信号はすべて赤(全赤)の状態です」と言える法律上の根拠があれば知りたいです。

    「赤信号で矢印が「←↑→」と全点灯しているとき」にいえるのは、車は矢印方向に進むことができるが、歩行者信号が別になければ歩行者は赤信号である、という所までではないでしょうか。

  3. 右ナナメ前と左ナナメ前に進む道は、無いですか?
    青の時は進めて、← ↑→ の信号なら「進めません」ね。

  4. この信号機が意味している事を理解出来ないならば、運転は辞めた方が賢明です。
    しかし、まだ運転免許証を所持して居ない方ならば良い勉強になるでしょう。

    写真の様な自身側の信号機が赤で矢印が出て居る場合は、自身側以外の信号機は赤となって居て、交差点への侵入は出来ない状態となって居る。
    自身側は、矢印の方向のみ進行可能。

    しかし、いくら自身側のみが侵入を許されて居るからと言っても、交差点への侵入時には周りを注視して入る事を忘れずに。

  5. 「←↑→」と全点灯しているときは、実は反対車線の信号はすべて赤(全赤)の状態です。と、記事に書いてありましたが、緑の→だけが点灯しているときも反対車線の信号は全て赤です。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー