貼付位置“変更”から1年の「車検ステッカー」変えてもいいってマジ? 未だ“賛否”の声集まる「規定」の真実とは

記事ページへ戻る

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

7件のコメント

  1. 今まででいいのに、口だけで決めて強制だもんね!本来なら車の名義人が決めること!国から補助金でもでるならまだしも車検代を出すのは名義人なのだから強制するのは、おかしいと思う!

  2. 今までのコンセプト「視界を妨げると運転の支障になるから、外部から確認できて、運転者から見えにくい場所に貼りさい」。今のコンセプト「車検を忘れるとダメだから、運転者からズバリ見える場所に貼りなさい。運転に邪魔だから上の方な」。何だ、いきなりの方向転換。今までのやり方が違反に成るってなんだよ。

    • 1年近く前の法規改正を 今とやかく言うのは
      どうなんでしょう?
      あと、コンセプトではなく遵守すべき法規改正
      ですよ

  3. ぶっちゃけ何処でもええやん大して影響無いし、文句言ってる奴ら言いたいだけじゃね?
    憂晴らしのクレーマーおっかないわぁ(笑)

  4. 車検ステッカーよりも!車検証の現在をお忘れですか?車検の有効期限の書かれていない現在の車検証。2300円も手数料払ったのに使い回しの車検証。これの方がもっと意味ワカラナイとは思われませんか??

  5. 「変更位置変えても意味ない」
    言葉の意味はわからんが、とにかく凄い自信だw

  6. 車検ステッカー貼り付け位置で目くじら立てていたら、欧米の自動車の車に貼られるステッカー群を見て何を議論しますかね?そもそも、車のナンバープレートが1ナンバー1台(代)限りの方が問題でしょう。ドイツでは車のナンバープレート印字(+エンボス)番号は循環利用されるので、短い桁数、文字数で長い年月使え、その分、大きな、見やすい文字数字が使えるのに。車検実施を忘れたら厳罰、例えば数十万円又は車両購入価格の何分の一かにすれば済むこと。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー