なぜ「車中泊」の定義ばらつく? 相次ぐトラブルも、ルール化されず! 道の駅や国交省の見解は
昨今では手軽にできることもあり「車中泊」というジャンルが確率されつつあります。その一方で車中泊に関するトラブルも増加傾向です。とくに全国の道の駅では「車中泊禁止」を掲げる場所もある中で、なぜルール化されないのでしょうか。
昨今では手軽にできることもあり「車中泊」というジャンルが確率されつつあります。その一方で車中泊に関するトラブルも増加傾向です。とくに全国の道の駅では「車中泊禁止」を掲げる場所もある中で、なぜルール化されないのでしょうか。
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。
車中泊暦30年。当時はまだ道の駅も数が少なく未整備なところも多くあった。当初は宿泊先で自炊をと一式積んで出かけたが、現地で食事の支度に時間がかかり、結局は家庭生活の延長だと気が付き、以後食事は道の駅とか現地の名物食堂にて済ませ、夕方営業時間が終わってから道の駅の駐車場を利用した
中には自販機のコンセント抜いて炊飯器で米炊いたり、夜中遅くまで騒ぐ馬かが増え、今はもうやめました。
道の駅の条件はトイレが24時間使えることではないでしょうか?17時でトイレが閉まるところって、聞いた相手が道の駅ではないのでは?
その程度の理解力、知識で「道の駅での車中泊」という注目度が高く、各方面で是非が論議されている記事を書かれたり、それをサイトとして公開するというのは好ましくないですね。