ガス欠で「航続可能距離0km」表示!? 絶望的状況でもまだ走れるのか? 燃料残量の実態とは
昨今のクルマは、航続可能距離計をメーター内に表示するものがあり、あとどれだけ走れるか確認することができます。この航続可能距離が0kmを示したとき、クルマは即座に停まってしまうのでしょうか。
昨今のクルマは、航続可能距離計をメーター内に表示するものがあり、あとどれだけ走れるか確認することができます。この航続可能距離が0kmを示したとき、クルマは即座に停まってしまうのでしょうか。
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。
日々視聴させて下ります 興味有る話をup有難うございます
他の方のコメント読むのはどうすれば良いのですか?
警告ランプを光らせたことがないので限界は分かりません。メーターの下限で27~28リッターくらい入るのでタンク容量35リッターだから7リッターがマージンですね。
あと、燃料の残量がデジタル表示って分かり難いのでは?と思うのですが、どうなんでしょうね。
付属の写真を見ると給油口からタンクへ伸びるパイプがやたらと細いですが、うちの軽バンは給油口からパイプの見えるところまで太いので給油ガンのノズルが奥まで(給油口にゴムパッキンが当たるまで)入ります。
マツダ・フレア(スズキ:ワゴンRのOEM)を代車で借りたとき、写真のような構造で給油口からすぐ曲がっておりノズル先端しか刺さらずトリガを全開で握ってたら勢いよく吹き出しました。てっきり自動で止まるものだと思ってたので意外。もしくはもっと強くぶっ挿せば良かったのか。
メーカーは給油ガンのゴム部分までノズルが突き刺さる構造にしないのか。給油機メーカーが悪いのか。そして、相互の意思疎通がなされていないのか。給油機にも寄りますがノズルの太さの違いもありますよね。(メーカーに問い合わせて記事書いてくださいアピール)
自分は車の最大航続距離が多い(タンク容量が多い=給油回数が少ない)車を好むので、今回はエブリィにしました。今まで乗った車では最大の37L。
ハイゼットカーゴは38L。N-VANは27L(4WDは25L)で、N-VANがやや不利と思われますが低燃費で容量不足をカバーしているのだとか。
単純にタンク容量だけの数字なのか、それともタンクから給油口までのパイプ内の容量も含めてなのか。
(これも記事ネタとしてどうでしょう?。)