「冷却水」もカチンコチン!? 愛車に寒さを乗り切らせるには「濃度UP」が必要? “水道水”の使用今すぐやめるべき理由とは

記事ページへ戻る

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. クーラントは薄めるほど性能が落ちるので基本的に東北でも薄めて使う人はあまり居ないかと。クーラント自体は薄めて使うほど高くないですからね。基本的に街乗りしかしない人なら良いけど、距離を乗るとか経済圏を越境するような人は途中でエンジントラブルが起きるような無精を避けますから。
    緑ナンバー事業者は運行前点検と運行後点検もしていますし、ラジエーター関連のトラブルはあまり聞きません。
    せいぜい、DPF詰まりとか、球切れ、ブレーキ関連(排気ブレーキ含む)の警告灯くらいですね。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー