なぜハイビーム推奨? 「眩しい!」声が続出! LEDライト普及で不快に感じる理由とは

記事ページへ戻る

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

33件のコメント

  1. 日中(昼間)でもヘッドライトを点けている自動車も有るし、増加しているディライトも眩しい。

    対向車の運転手の目の悪影響が事故に繋がると思うが・・・

    • まったくその通り自転車にのってる時でも歩行者が光でまったっく見えなくなってぶつかりそうになったことが何度となくあるメーカーも警察も少しは頭使ってほしいと思う。

  2. この手のヘッドライトって、個人的にはハロゲンだと黄色系が入っているから外から見れば暗いんだけど、中から運転している分にはそこそこ明るくて見やすいけど、HIDやLEDって外から明るいけど青系の光が入っているから中から見ていると意外に暗く見える気がするんだよな。
    特に足元みたいな光の境界辺りは急激に暗くなるから、フォグというか補助灯が欲しくなるんだよな。

    • LEDが特に眩しいのは白だからじゃなくてLED光の特性によるものです
      最近オートハイビームの車が増えてきたけど、現状危険極まりない。
      ちょっと曲がりくねってたり、光源が多い環境だとまったく判定されずに常時ハイビーム。自転車、歩行者、バイクはほぼ認識されない。
      義務化以降はスイッチ一つでOFFにする事も不可能な車も多い。特殊なコマンドでOFFに出来る事も有るが、他の有益な機能も一緒にOFFになったり意味不明
      あとフォグランプ!これは任意に消せる(というか常時点灯するものじゃない)のにギラギラつけっぱ
      雨の日なんかハイビームにフォグランプの反射で路面なんか見えやしない

  3. DIYでLEDバルブに交換した後、光軸調整していない人が多いですね。
    (LEDバルブは車種ごとの調整が必要な上、バルブ交換後は車検工場での
     調整が必要)

    また、ノーマルバルブをHIDバルブに交換した後、前照灯の法改正で車検を通らなくなった車が、
    ノーマルバルブに戻した場合も眩しいです。
    (ヘッドライト内部のミラーを加工していたりするため)

    • 車枠の改造以外でこんな野放し保安も珍しいね、バルブ交換を車両の構造変更基準に被せりゃいいんだけど、もはや車検場は合格しに行くだけの場所で満了までは実質放し飼いだからね。

  4. 2021年1月18日現在、日本においては、デイライトは義務化されていないと思いますが、記憶違いでしょうか。
    文中の表現だと、誤解が生じると思います。

  5. 詳しいことは失念したが、ロービームはLEDでハイビームがハロゲン、というのが光の波長の性質から理想らしいのだが、コストの関係で両方共LEDだと確かに上向きは眩しい。それから、どなたかがコメントしてたように、デイランニングライトは、義務化されてない筈。義務化されたのは、夕方等で強制的に点灯する仕組み。(勿論、エンジンを切らない限り、消灯はしない)

  6. 免許更新時にハイビームで走るのが良いと教えるから免許取り立ての人や老人などはずーっとハイビームで走ってる。対向車が来たらロービームに切り替える事は忘れてるのかめんどくさいのか知らないが切り替えはしない奴が多すぎる。眩しので路肩に寄り抜かさせて後ろに回りハイビームやり返しても動じない。
    ハイビームで眩しくてこっちが事故るわ。
    ハイビーム推奨はやめてほしい。

  7. 眩しいと明るいは違う。眩しいのは多分に設計が悪いのだと思う。
    自分の車の眩しさは、なかなか分からないので、「客の声」として上がりにくいのだろうな。

  8. これに関しては数年前から言いたかった。
    まぶしい!!!
    日本の街中で必要ですか!?
    この光!!!
    警察はこういう日常支障のあるライトにも取り締まりをしてほしいです。

    • 夜、カーブでぼ眩しい対向車の光は本当に危なくて、地面の線が見えず、片手でその光源を隠しながら多めに避けるしかなくて度々危ないと思わされる。
      ヘッドライトのせいで近い位置にあるウインカーが見えず、急に曲がってこられると思う車も増えてる。
      あとは脳の覚醒による不眠に少なからず影響しているのではないか?と思える。

  9. なぜ、眩しいと言う声多いなか、、、、この記事を書いた人は車の運転がまるっきりわかってない。信じ難いほど運転経験の無い人間が書いたのか?

  10. 減光等義務違反という車両運行法がある事を広く知らしめるべきでは。回りに車が居るのに平気でハイビームにしてるやつと出合ったらハイビームでクラクションで攻撃してやります。

  11. ハイビーム絶対反対、眩しすぎ 対向車がハイビームで来られるとパッシングで応戦して辞めさせます。高速の対面通行箇所でもハイビームのまま運転してるやつ一般道より危険です辞めてください。対向車の身になって考えて下さい。俺は見えるからいいんだって感じでやっているのでしょうが本当迷惑極まりないですスポットライト当ててやりたい位ですやりませんが。私が免許取得所得した頃は通常ロービームで、対向車、先行車が居ない場合に限り、ハイビームで運転するようにと教習所で習いました。今の教えは、おかしいです。明るいライトが出回って居るのですから、ロービームで充分だと思います。それでも不安なら規定速度内で運転すればいいだけではないでしょうか?意味も無くぶっ飛んで走るからハイビームばかり使う事になるのでは?確かにハイビームも必要ですが、その時々の状況に合った使用で使えばいいだけだと思います。それでも見えないなど言うのであれば、運転する資格が無いでしょ。流行の煽り運転と同じく処罰すればいい。免許自体返納でもすればいい、対向車の事故誘発要因になりかねない。ハイビーム走行絶対反対

    • むしろあなたが初めからハイビームにしていれば、相手も消すタイミングをつかめるのでは?

    • 全くその通りですね、でもハイビームしている人にパッシングビームやらホーン鳴らしても効きませんよ❗️それらの方々意味わかってないもの、訳わからないから平気でハイビームしているの、免許有るのが不思議。あとヘッドライトは車検で光軸調整されるけど、補助灯の眩しい車が多いですね、補助灯の光軸も車検でちゃんと診てもらいたいですね、私は補助灯やリヤフォグなど、よほどどしゃ降りか、濃霧の時しか点けませんし、前後の車間が近付いたら消します。あと昔の車はヘッドライトとウインカーの位置離れていたけど、最近はコンビネーションになっているのでヘッドライトが眩しくてウインカーが見えにくいです。雪道では白い光よりハロゲンの方が走りやすいです、レンズの雪も溶けるし、ディスチャージやLEDだとライトのデザインによっては雪が貼り付いて暗くなる車も有ります。

    • 自動運転で言えばLV1ぐらいの機能しか無いのにオートハイビームを義務化する国が悪いんです
      最近の車はドライバーが任意でコントロール出来ません。勝手にハイビームにするんです
      カーブの向こうから対向車が来るのが分かっていても、何も出来ません
      ハイビームを浴びせておいて、ロービームになる頃には相手は通り過ぎています
      ちなみに任意にハイビームにする事はできます

  12. 眩しすぎて、前方の安全確認をする為にこちらもハイビームにするしかない!せめて信号待ちの時ぐらいOFFにしてくれると良いのだが、還元率とか何とか理由を付けて付けっ放しの人が多い。バカじゃないの?

  13. LEDの光が苦手な「視覚過敏」の方もいらっしゃるので、LEDライトは危険です。

    霧とLEDライトは相性悪いと思います、光が散りすぎる感じがします。

  14. 前照灯に関して道交法では…走行中は通常上向き、周りに他の交通があるときは下向きに切り替え、周りの妨害になる場合は消灯または減光など操作をしなければならない、とされている。警察が推奨してるのは周りに他の交通がいないときであって、常に上向きでは減光等義務違反になる。近頃は操作の多くがオートになり、操作をしなければならないのにオートのままコンビニでもどこでもライトつけっぱなしが増えた。コンビニにも「オーディオ・ライトは消してください」とあってもお構い無しだ。
    LEDが目に刺さる理由は色の他にもありそうだ。野菜が育つ青色LEDを元にした白色LEDは細胞に何かしらの影響を与えてるとおもう。

  15. ハイビーム推奨って、単なるテスト結果から出たもんだろう?
    んなの当たり前じゃん、遠くを照らすんだから。
    んで、先行車、対向車がいてもハイビームにしろってか?
    蒸発現象ってのを増加させたいのかねぇ・・・
    ハイビーム同士ですれ違うと確率増すんだが、

    ハイビーム or ロービーム の切り替えなんか普通にケースバイケースだろうよ!

  16. 夜、カーブでぼ眩しい対向車の光は本当に危なくて、地面の線が見えず、片手でその光源を隠しながら多めに避けるしかなくて度々危ないと思わされる。
    ヘッドライトのせいで近い位置にあるウインカーが見えず、急に曲がってこられると思う車も増えてる。
    あとは脳の覚醒による不眠に少なからず影響しているのではないか?と思える。

  17. ちゃんと道交法を読んだら
    何この馬鹿記事!

  18. メーカーも対向車の事も考えて欲しい。
    眩しくて何も見えなくなる。
    対抗策でコチラもピカピカになるしかない。

  19. デイライトの義務化とはどういうことでしょうか⁉

  20. 都会はハイビーム要らないと言っても過言じゃないけど(出来る場所がほぼ無い
    田舎や山間部はハイビームにしないと鹿や猪が見つけられないので大破してる都市部ナンバーの多いこと……
    切り替えが下手くそなのは慣れてない人とハイビームなのに気づいてない人はたまに見かける、京都の大きな道路で常時ハイビームとかしてる車は迷惑w
    眩しいとしか言ってない人は夕方ライト点けずに走ってそう
    日産のオートハイビームは田舎じゃ使い物にならないです(検知が甘くてトラブルになる)
    交差点でハイにして自車の存在を知らせたり、離合困難な住宅街などでハイにして早めに避けるか進むか判断してもらう運転をしてください

  21. 元々車のヘッドライトはハイビームが設計上基本です、
    だけど市街地走行が多い日本では普段はほぼロービームだね、

    問題は法規満たせばOK?見た目重視で光軸設計がなってない車が
    国産某メーカーとかでいくつか見受けられる事、
    こういった車、
    傍から見た目は眩しいが集光&配光が悪いから運転者側からは暗いと感じるので、
    これまた光軸設計がなってない爆光LEDを
    光軸調整もわからない素人がDIYポン付けしてしまいがち
    この組み合わせが最悪だと思う。

  22. バルブ交換後に光軸が適正な状態に調整されていないため、ロービームでも眩しい車が増えている!調整する責任は所有者にあるにも関わらず全く無関心!さらに必要も無いのにフォグランプを点灯させている!…と、とにかく迷惑な車が多くて困っています。

  23. まぁいくら警察が推奨してても人の迷惑をちゃんと考えれる人は自分以外の車や人が周辺に居る時にハイビームはしないやろなぁ。自分さえ良ければ周りはどうでもいいと思ってる考え。

  24. 最近ハイビーム攻撃を受ける事が多く、大変迷惑しています。ハイビームの使い方を免許更新時に事細かく教えるべきでは、ないでしょうか、むやみなハイビームを警察は、キツく取り締まるべきです‼️

  25. 『ハイビーム推奨』はそもそも50年以上前のまだ車のライトが眩しくない時代に設定された話で、LEDの照度などは全く想定されてない。高速道路や郊外ならわかるが、車の多い市街地でハイビームで走るのは迷惑、かえって危険だと思う。

    • 50年以上前はハイビーム推奨されていませんよ。
      テキトーな話をしないで下さい。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー