初の軽スポーツはミニスーパーカー!? 昭和に活躍した後輪駆動の軽自動車5選
現在、軽乗用車といえば前輪駆動が一般的ですが、かつてはさまざまな駆動方式がありました。そこで、FF以外の駆動方式を採用した懐かしの軽自動車を、5車種ピックアップして紹介します。
現在、軽乗用車といえば前輪駆動が一般的ですが、かつてはさまざまな駆動方式がありました。そこで、FF以外の駆動方式を採用した懐かしの軽自動車を、5車種ピックアップして紹介します。
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。
フロンテはプラグ被りの常連でした。
この加減を操る技量がマニアックと言うかバイクで言えばRZ250でしょうか?w
MAZDAのキャロルは排気量ごまかしてんだろ?みたいな登録車に近い軽で日野のコンテッサのようなレイアウトに魅せられましたね。
またFFではあるものDAIHATSUフェローなど2サイクルで他社の2サイクルより軽いエンジン音が印象的でした。
ミニカは軽トラのミニキャブの乗用車仕様と言うかFRがもたらすメカニカルノイズが独特なもので2気筒エンジンとの演奏会のような車でしたね。
私が高1の時(勿論免許はナシ)私のすすめで(と言うか強引に)
ミニカ70GSSを購入しました(笑)村上家に取っては初めての乗用車
お袋が乗るのですが、余りにもスパルタン過ぎてエンジンもピーキーでよくプラグを被らせました(笑)
高3で免許を取り半年ほど乗り回しましたが
ゴーカートのように楽しい車でした(笑)
イヤハヤ~それから40年未だにスポーツカーに乗っています(笑)