トヨタ MIRAI
TOYOTAはセダンタイプの燃料電池自動車(FCV)「MIRAI(ミライ)」を、フルモデルチェンジをして2020年12月より発売しました。2代目となるMIRAIは、スタイリッシュかつセダンテイストを押し出したモデルとなりました。
多様なエネルギーから製造可能で地球環境・エネルギーセキュリティに貢献できる水素を燃料とするFCVも、燃料電池自動車としての性能が向上しています。
エクステリアデザインは大きく変更され、初代モデルがプリウスのようなデザインから、2代目はカムリやクラウンのような走りを彷彿とさせるスタイリッシュなセダンモデルとなりました。
ボディサイズは全長4975mm×全幅1885mm×全高1470mmと、初代モデルよりもひと回り大きくなっています。
インテリアデザインは、初代の未来的なデザインを継承しつつ、ドライバ―をしっかりと包み込むような仕上がりになっています。カラーリングも基本グレードはブラックを基調とし、引き締まった印象に。上級のエグゼクティブパッケージはホワイトとダークブラウンの組み合わせで、高級感をかもし出しています。
2代目となるMIRAIは、5グレードから選択が可能となります。ベースの「G」であっても、充実した装備が設定されています。上級グレードは本革シートなどが採用されています。
MIRAIは次世代の予防安全パッケージ「Toyota Safety Sense(トヨタ セーフティ センス)」 を全車に標準装備し、ドライバーに限らず乗る人すべてに「安全」を提供します。
MIRAIの中古車市場ですが現行モデルはまだ登場したばかりなので、市場に出回る機会は少ない状態です。初代モデルは価格も手ごろになってきて、平均価格で230万円ほどになっています(2020年12月現在)。もし燃料電池車に乗りたいという希望があるなら、初代モデルの購入がおすすめです。
主要諸元表
グレード名 | G | G Aパッケージ | G エグゼクティブ パッケージ | Z | Z エグゼクティブ パッケージ |
---|---|---|---|---|---|
新車価格 | 645.4万円(税別) | 645.4万円(税別) | 686.3万円(税別) | 718.1万円(税別) | 731.8万円(税別) |
生産開始年 | 2020年12月 | 2020年12月 | 2020年12月 | 2020年12月 | 2020年12月 |
生産終了年 | 生産中 | 生産中 | 生産中 | 生産中 | 生産中 |
型式 | ZBA-JPD20 | ZBA-JPD20 | ZBA-JPD20 | ZBA-JPD20 | ZBA-JPD20 |
駆動方式 | MR | MR | MR | MR | MR |
ミッション | その他AT | その他AT | その他AT | その他AT | その他AT |
シート列数 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 |
乗車定員 | 5名 | 5名 | 5名 | 5名 | 5名 |
最小回転半径 | 5.8m | 5.8m | 5.8m | 5.8m | 5.8m |
全長 | 4975mm | 4975mm | 4975mm | 4975mm | 4975mm |
全幅 | 1885mm | 1885mm | 1885mm | 1885mm | 1885mm |
全高 | 1470mm | 1470mm | 1470mm | 1470mm | 1470mm |
ホイールベース | 2920mm | 2920mm | 2920mm | 2920mm | 2920mm |
エンジン型式 | 3KM | 3KM | 3KM | 3KM | 3KM |
エンジン種類 | 電気モーター | 電気モーター | 電気モーター | 電気モーター | 電気モーター |
総排気量 | -cc | -cc | -cc | -cc | -cc |
最高出力 | 182ps | 182ps | 182ps | 182ps | 182ps |
最大トルク/回転数 | 300(30.6)/3267 | 300(30.6)/3267 | 300(30.6)/3267 | 300(30.6)/3267 | 300(30.6)/3267 |
燃費(10.15モード) | -km/L | -km/L | -km/L | -km/L | -km/L |
燃費(JC08モード) | -km/L | -km/L | -km/L | -km/L | -km/L |
燃費(WLTCモード) | -km/L | -km/L | -km/L | -km/L | -km/L |
燃費(WLTCモード)市街地 | -km/L | -km/L | -km/L | -km/L | -km/L |
燃費(WLTCモード)郊外 | -km/L | -km/L | -km/L | -km/L | -km/L |
燃費(WLTCモード)高速 | -km/L | -km/L | -km/L | -km/L | -km/L |
-
2020年12月〜2020年12月生産世代
-
●トヨタ MIRAI マイナーチェンジ一覧
-
2020年12月〜生産中モデル
-
-
2014年12月〜2018年10月生産世代
-
TOYOTAはセダンタイプの新型燃料電池自動車(FCV)「MIRAI(ミライ)」を2014年12月15日より発売しました。MIRAIは、将来の有力なエネルギーである水素を空気中の酸素と化学反応させて自らが発電して走り、優れた環境性能はもとより、利便性や走る楽しさもあわせ持つ、モビリティの新しい幕開けを告げるクルマです。
MIRAIは、自社開発の新型トヨタFCスタックや高圧水素タンクなどで構成する燃料電池技術とハイブリッド技術を融合した「トヨタフューエルセルシステム(TFCS)」を採用。内燃機関に比べてエネルギー効率が高く、加えて、走行時にCO2や環境負荷物質を排出しない優れた環境性能を実現するとともに、3分程度の水素の充填で充分な走行距離を得られるなど、ガソリンエンジン車と同等の利便性を備えています。
また、一目でMIRAIとわかるデザイン、全車速域モーター走行による優れた加速性能と圧倒的な静粛性や低重心化などにより操縦安定性を高めた走りの楽しさ、停電や災害などの非常時に使える大容量外部電源供給システム、より安心・安全・快適にお乗りいただくための専用通信サービスの設定など次世代車にふさわしい価値を提供しています。
さらに、衝突する可能性が高いと判断した場合、警報やブレーキの制御により、衝突の回避あるいは衝突の被害を軽減する「プリクラッシュセーフティシステム(ミリ波レーダー方式)」の装備など、先進的な安全設備も搭載しています。
●トヨタ MIRAI マイナーチェンジ一覧
-
2018年10月〜2020年11月生産モデル
-
2014年12月〜2018年09月生産モデル
-
-
-
- MIRAI
- 238万円
- 2016年モデル車検2021年06月走行距離14,000km修復歴なし
-
-
-
- MIRAI
- 236.5万円
- 2016年モデル車検2021年12月走行距離29,354km修復歴なし
-
-
-
- MIRAI
- 229万円
- 2017年モデル車検2021年10月走行距離1,300km修復歴なし
-
-
-
- MIRAI
- 278万円
- 2018年モデル車検2021年06月走行距離2,803km修復歴なし
-
-
-
- MIRAI
- 386万円
- 2018年モデル車検なし走行距離5,813km修復歴なし
-
-
-
- MIRAI
- 168万円
- 2015年モデル車検2022年06月走行距離8,088km修復歴なし
-
-
-
- MIRAI
- 278万円
- 2018年モデル車検2021年06月走行距離117km修復歴なし
-
-
-
- MIRAI
- 215万円
- 2015年モデル車検2022年06月走行距離10,829km修復歴なし
-
トヨタ MIRAIの記事
-
2020年の新型車は注目モデル揃い!? 新型「ハリアー」「ノート」… 五輪イヤーの新車市場は賑やかに
2021.1.26 -
トヨタが怒涛の新車攻勢!? モーターショー直前に新型車を発表する理由とは
2021.1.26 -
トヨタ新型「ミライ」はマジェスタの後継か!? 2代目はガラリと格好良いエコカーへ
2021.1.26 -
トヨタ 新型「ミライ」発表! 2代目は後輪駆動で20年末に発売へ
2021.1.26 -
トヨタ新型「MIRAI」発売 “次世代のクルマ”に相応しい最新の安全性能を搭載
2021.1.26 -
最大約326万円も! 『エコカー減税』と『CEV補助金』でいくら安くなる?
2021.1.26