ビジネスの記事一覧
-
「高速バス&カーシェア」が新しい旅の手段に? 遠鉄、タイムズ社会実験開始
2016.11.07高速バスの停留所に、カーシェアリングのスポットを設けたらどうなるか――その社会実験が始まります。「鉄道&レンタカー」のように、「高速バス&カーシェア」も今後、一般的な旅の手段になるかもしれません。
-
全国初 東京・大手町で道路空間を活用したカーシェア社会実験
2016.10.28東京・大手町の国道1号で、道路空間を活用したカーシェアリングの社会実験が行われます。車両はいわゆる小型モビリティ。カーシェアリングと公共交通の連携によって、都市部における公共交通の利用促進が図られます。
-
「放置車両処分サービス」開始 全国のコインパーキングに向け
2016.10.25コインパーキングに放置されたクルマは不法投棄ゴミのようなもので、処分にもコストがかかり、放置された側にとっては良いことなどひとつもありません。そんな「放置車両」の処分を、一括で引き受けるというサービスが開始されました。
-
高速バス+カーシェアリングで地域活性化なるか 社会実験へ
2016.10.20高速バスの停留所周辺にカーシェアリングを配置し、バス利用者がカーシェアリングの車両に乗り継げるようにする社会実験が、この秋からおよそ1年にわたり実施されます。
-
貸切バス事業、更新制へ 軽井沢スキーバス事故受け対策案、閣議決定
2016.10.182016年1月に発生し、15人が亡くなった「軽井沢スキーバス事故」を受け、「道路運送法の一部を改正する法律案」が閣議決定されました。法案が成立した場合、貸切バス事業に「更新制」が導入され、5年ごとにチェックされる形になります。
-
初乗り410円タクシーで利用回数、5割増しか 東京での実験結果
2016.10.17国土交通省が、東京でタクシーの初乗り運賃を引き下げる実験を行ったところ、タクシーの利用回数が約5割増加するというアンケート結果が出ました。初乗りの距離を現在の2kmから半減させ、その運賃は730円から410円にするというもので、「ちょいのり」が現在より手軽にできるようになります。
-
「プリウス」首位を維持 軽は「N-BOX」が人気 8月の新車販売ランキング
2016.09.062016年8月の車名別新車販売台数が発表されました。トヨタの「プリウス」が9か月連続で首位を維持。軽自動車はホンダの「N-BOX」がトップでした。
-
-
レクサス、2016年上半期の販売実績を発表 3年連続で過去最高に
2016.08.09レクサスが2016年1~6月の全世界販売実績を発表。2015年後半に投入された新型ES、RX、LXが販売を牽引し、3年連続で過去最高を記録しています。
-
あの高級輸入車が乗り放題に キャンピングカーやEVも IDOMが定額サービス開始へ
2016.07.27旧ガリバーインターナショナルのIDOMが、高級輸入車などが乗り放題になるユニークな新サービスを発表。利用者は100以上の車種から好きなクルマを選ぶことができます。
-
初乗り1km410円で実証実験 都内4か所のタクシーのりばで8月から
2016.07.26東京都内のタクシーのりば4か所において、2016年8月から9月にかけて、初乗り運賃を1km410円にする実証実験が行われます。
-
短距離が気軽に? 東京のタクシー、初乗り運賃値下げへ
2016.07.05国土交通省が東京都特別区と三鷹市、武蔵野市のタクシー運賃について、改定手続きに入りました。新たな運賃は、初乗りが1km410円などになる見込みです。
-
レンタカーが48時間1000円に 佐賀空港で今日から3か月限定キャンペーン
2016.07.01佐賀空港で、レンタカーが48時間1000円で利用できるキャンペーンが期間限定で実施されます。国内線定期便で佐賀空港に到着し、佐賀県内に宿泊する人が対象です。
-
「アクセラ」累計500万台達成 「ファミリア」に続き2車種目、マツダ最速
2016.05.31マツダ「アクセラ」が、累計生産台数500万台を達成。同社では「ファミリア」に続く2車種目で、最短の記録になります。
-
三菱×日産で日本のクルマは寂しくなる? 「良い選択」もそこにある不安
2016.05.14日産傘下になる三菱自工。カルロス・ゴーン日産社長兼CEOは「Win-Win」と言い、確かにそうかもしれませんが、「日本のクルマ」にとっては今後、厳しい状況になっていくかもしれません。
-
ゴーン社長「画期的な合意」 日産と三菱自、資本業務提携を正式発表
2016.05.12日産自動車と三菱自動車が、資本業務提携に関する覚書を締結したことを正式発表。日産は三菱自動車の株式を取得し、筆頭株主になります。
-
「株式会社SUBARU」に 富士重工業、創業100年の2017年に社名を変更
2016.05.12「SUBARU(スバル)」のブランドで知られる富士重工業株式会社が、2017年4月1日から社名を「株式会社SUBARU」に変更すると発表しました。
-
中古車を最短5分で納車 夢のある輸入車を
2016.04.10中古車の契約から納車までが“最短5分”で完了する、輸入中古車販売会社「ロペライオ」の「スピード納車プログラム」。そのデモンストレーションが報道陣に公開されました。
-
-
車検時期示す前面ガラスのステッカー、新デザイン案を発表 国交省
2016.03.08クルマの前面ガラスなどに貼付し、車検の有効期間満了時期を示す「検査標章」について、新しいデザイン案が発表されました。
-
-
-
タクシーにも定期券が登場 高齢者対象、社会課題解決の一助になるか
2015.12.30JTB九州が福岡市で来年1月に、高齢者を対象とした乗り放題タクシーの社会実験を実施。「高齢者の移動」という社会課題を解決するための一助となることが目指されます。
-
-