カーナビアプリユーザー注目!カロッツェリア「DMH-SF700」は高画質・高音質・大画面を全て満たすディスプレイオーディオだ!【PR】
「DMH-SF700」の自車位置精度の高さには実は秘密が・・・
良いことずくめのディスプレイオーディオですが、忖度無く言えば弱点もあります。
それがAV一体式のカーナビとは異なり、自車位置を補足するのがスマホに内蔵されたGPSを(メインに)使う、という点です。
前述したようにスマホは元々カーナビ用に開発されたわけではありません。当然GPSの精度も専用機には敵いません。
しかし「DMH-SF700」にはちょっとした仕掛けがあります。それは本体にGPSや車速センサーを搭載しているのです。
少し専門的な話になりますが、CarPlayもAndroid Autoもシステムの構造上、これらの情報を受け取ってもそれを使うかどうかはアプリ側の判断になります。つまり管轄外ということになるわけです。
ゆえにGPSや車速(パルス)を活用するかどうかはアプリ次第ということになります。
今回、GPS電波が遮断される海底トンネルなどを数回、実走行してみましたが、「Googleマップ」や「カーナビタイム」に関してはGPS電波が遮断されても自車位置を表示し続けました。わかりやすく言えば自車マークがずっと動いているわけですね。
ただアプリの仕様は日々、変更されます。今回はダメでも気がつくとアップデートで進化している可能性もあるのでその部分はユーザーが常に情報をキャッチしておく必要があると思います。
その点も含め、やはりスマホ単独でナビアプリを使用するよりは精度、使い勝手とも圧倒的に利便性が高いと改めて感じました。
高画質、高音質、ここはカロッツェリアの十八番!
大画面のディスプレイオーディオはネット通販でも見かけることはあります。ただ「DMH-SF700」は何よりも高画質と高音質を身につけたディスプレイオーディオであることを改めて感じました。
画質に関して言うと、「DMH-SF700」は元々9V型ディスプレイでHDパネルを使っています。本体にはHDMI入力端子も搭載していますので、これにスマホやAmazon Fire TV Stickなどを接続すれば1280×720Pの高画質で楽しむことができます。もちろんさらにその上の「フルHD画質(1920×1080P)に関しても多彩なフォーマットに対応しています。
専用のケーブル等は必要ですが、USBデバイスやポータブルHDDに事前に収録した高画質コンテンツも大画面で楽しめるわけです。
音質に関しては今更説明の必要はありませんが、ハイレゾ音源(FLAC/WAV)にも対応しています。
個人的にこれは良いと感じたのは、Bluetoothにおけるハイレゾ規格として、最近イヤーフォンなどでも注目を集めている「LDAC」にも対応している点です。数値的には通常のBluetoothオーディオの最大約3倍の情報量を伝達できるとのことですが、数値云々というよりも音の立ち上がりや解像度などは誰が聴いても「ハッと」感じるほどです。
厳選したオーディオパーツの採用なども含め、ノイズが少なく高音質な車載空間を演出できるのもカロッツェリアブランドが培ってきた「DMH-SF700」のアドバンテージと言えるのです。
「YouTube」の動画も「DMH-SF700」単体で視聴可能!
HDパネルを採用することで高画質コンテンツが楽しめるのが「DMH-SF700」の魅力ですが、その中でも「YouTube」の動画を楽しめるのが大きなメリットです。
YouTubeは専用アプリである「CarAVAssist」を利用してブックマークしてあげれば、その後は「DMH-SF700」単体で視聴可能です。検索もスムーズですが「くるまのニュース」の動画チャンネル「くるまのCHANNEL」もしっかり高音質&高画質で楽しめました。
またAmazonの音声アシスタントサービスである「Amazon Alexa」への対応も魅力的です。Alexaには元々アプリ内に「カロッツェリアスキル」と呼ばれる機能があり、これを有効にすれば「アレクサ、FMラジオ聴きたい」などのリクエストにも音声だけで対応できます。
音声による操作はCarPlayもAndroid Autoもそれぞれが得意ですが、これに選択肢が加わることで「DMH-SF700」がますます使いやすくなります。
絶対に欲しい!「DMH-SF700」にピッタリのマストアイテムはコレだ!
「DMH-SF700」はとにかく基本性能が高いのでアプリの進化を実感しながら運転を楽しむことが出来ます。
そして「DMH-SF700」の能力をフルに生かすのならば「絶対オススメ!」なアイテムがあります。
それが大ヒット商品でもある車載用Wi-Fiルーター「DCT-WR100D」です。
なぜこれをオススメするかというと、「DMH-SF700」が登場した頃はまだスマホアプリやYouTubeの再生などはスマホの通信機能を使っていたのです。当然、動画をガンガン視たりすれば通信費(パケット代)も消費します。
しかしこの「DCT-WR100D」を使えば契約中は通信が使い放題になるので圧倒的にコスパが高いのが特徴です。またこれは結構重要なことですが「DCT-WR100D」はNTTドコモの「docomo in Car Connect」を使っており、走行時でも安定した接続環境を提供してくれます。
筆者も個人所有していますが、長いトンネルの中でも動画は切れることなく再生できます。ちなみに「docomo in Car Connect」はドコモユーザー以外でも利用可能になっています。
「DMH-SF700」が発売された当時はまだ「DCT-WR100D」はありませんでしたが、DAとの相性も抜群です。まさにベストパートナーとも言えるナイスなガジェットと言えます。
「DMH-SF700」は基本スペックが高いディスプレイオーディオと再認識させられた!
これまで筆者は過去数回「DMH-SF700」をテストしてきました。発売から間もなく2年近くなりますが、その商品力は全く衰えることはありません。
それどころか前述したようにアプリ側の進化でナビもAV機能もさらに使いやすくなっていました。もちろん、それを生かせる“土台”がしっかりしていないと意味がありません。その点でも「DMH-SF700」は基本となるスペックが高いディスプレイオーディオだと再認識させられました。
カーナビも音楽も動画も全てをストレスなく楽しむためにも、カロッツェリア ディスプレイオーディオ「DMH-SF700」をぜひオススメしたいと思います。