奥彩花の記事一覧
-
まるで「プリウス“クーペ”」!? ベースは意外なホンダ車だった! 斬新すぎる「650vision」群馬自動車大学校が手掛けたカスタムカーの正体は?
2024.12.29「東京オートサロン2024」で群馬自動車大学校は、「650vision」というカスタムカーを出展しました。どのような特徴があるのでしょうか。
-
高速道路のETCゲートに潜む「警察官」一体何してるの? 青制服の「高速隊」が目を光らせるクルマの特徴とは?
2024.12.28高速道路のETCゲート付近に、警察官が潜んでいることがありますが、彼らは一体何をしているのでしょうか。
-
まるで日産「“新型”エルグランド」!? “エクストレイル顔”の「高級SUVミニバン」がスゴかった! 学生が手掛けた斬新カスタムカー「グラシア」どんなモデル?
2024.12.28「東京オートサロン2024」で、日産京都自動車大学校が「エルグランドグラシア」というカスタムカーを出展して話題となりました。一体どのような特徴があるのでしょうか。
-
トヨタ「プリウス」後席のドアノブどこにある!? 斬新すぎる「隠れノブ」新採用した理由とは? 一体どうやって開けたらいい?
2024.12.28ハイブリッド車を代表するトヨタ「プリウス」は現行モデル(5代目)が2023年に発売されました。そんなプリウスをよく見ると、後席ドアのドアノブが見当たりません。一体どこに行ったのでしょうか。
-
トヨタ製「ランボルギーニ!?」がスゴイ! “ウルス顔”&「トラックボディ」採用! ゴツいワイドフェンダーがカッコイイ! まさかのベース車を使ったカスタムカーNATS「86ウルス」とは?
2024.12.27「東京オートサロン」では、過去に日本車を海外のスーパーカーに変貌させたモデルも出展されており、一例として日本自動車大学校は2019年に、トヨタ初代「86」をベースにスーパーカーを模したモデルを披露していました。一体どのようなクルマなのでしょうか。
-
ホンダ斬新「“MR”スポーツカー」がスゴイ! 400馬力超え「直4VTEC」&900kg以下の“超軽量ボディ”採用! “左右対称内装”も特徴的な「スポーツ VGT」とは?
2024.12.15ホンダはかつて、走りを追求したミッドシップエンジンの「NSX」を展開していましたが、それ以外にも2017年に同じくミッドシップレイアウトを採用したモデルを披露していました。一体どのようなクルマなのでしょうか。
-
「スタッドレスタイヤ」溝が残ってるのに“使用NG”なことがある!? 寿命は何年? 覚えておきたい「危険なタイヤ」の見分け方とは?
2024.12.13冬に使用する「スタッドレスタイヤ」は、たとえ溝が残っていても、雪道で効果が発揮されないことがあるといいます。使ってはいけないタイヤはどのように見分ければいいのでしょうか。
-
「クルマのフロントガラス凍結」なぜ“お湯”かけるのはNG? 凍ったガラスを1分で溶かす簡単な方法とは? 凍結防止する対策もあった!
2024.12.08冬の朝にクルマに乗ろうとして、フロントガラスが凍っているとすぐに発進できません。お湯をかけて素早く溶かしたいところですが、これは絶対にやってはいけない行為なのです。
-
全長5m超え! 新型「最上・最高級SUV」世界初公開! 奇抜な“一文字ライト”&「3列7人乗り」豪華ラウンジ風内装採用! “メーカー初の機能”も搭載の「アイオニック9」発表!
2024.11.26ヒョンデは2024年11月21日に「ロサンゼルスオートショー2024」で、新たなSUV「IONIQ 9(アイオニック)」を世界初公開しました。一体どのようなクルマなのでしょうか。
-
クルマのメーター内に「光るカメ」出現! 「青いイカ」や「コーヒーカップ」も!? 点灯したらマズい? 新種の「警告灯」どんな意味?
2024.11.25クルマのメーター内に表示される「警告灯」はさまざまなことを教えてくれます。最近では車種によって珍しいマークが表示されることがあるのですが、どのようなことを意味するのでしょうか。
-
苦手な「前向き駐車」なぜコンビニで推奨されるのか? 「もちろんやってる」「出る時が怖い…」賛否あり!? バック駐車じゃない理由への反響は?
2024.11.24コンビニの駐車場では「前向き駐車でお願いします」という注意書きをよく見かけます。日本では普段は「バック駐車」をするのに、なぜコンビニは「前向き駐車」なのでしょうか。これについてさまざまな反響が寄せられました。
-
“650馬力”の爆速「コンパクトカー」がスゴイ! 全長4.2mボディに「W12ツインターボ」搭載! ド派手“ワイドボディ”がカッコいい史上最強の「ゴルフ」とは?
2024.11.202024年で誕生から50周年を迎えるフォルクスワーゲンのコンパクトカー「ゴルフ」ですが、かつてW型12気筒エンジンを搭載した、ゴルフ史上最強ともいえるモデルを披露していました。一体どのようなクルマなのでしょうか。
-
「外したタイヤ」保管するには「縦置き・横置き」どっちが良い? やってはいけない“寿命が縮むNGな保管方法”とは?
2024.11.17タイヤ交換時に外したタイヤはどのように保管するのが良いのでしょうか。また「縦置き」と「横置き」はどちらが好ましいのでしょうか。
-
770馬力超え! 新型「プレミアムSUV」世界初公開! “グリル無し”斬新顔&「輪っかじゃない新ロゴ」採用! 2025年販売の新ブランド「AUDI」初のモデル中国に登場!
2024.11.142024年11月7日にAudi(アウディ)が、中国で新ブランド「AUDI」を立ち上げたことを発表し、ブランド初のコンセプトモデルとして「AUDI E concept」を世界初公開しました。一体どのようなクルマなのでしょうか。
-
街に溢れる「マツダ車」の“1番人気”ってなに? 「流麗SUV」や10年続く“ロングセラーモデル”も! 爆売れの「マツダ車」トップ3とは?
2024.11.03日本自動車販売協会連合会が発表した2024年上半期の「新車統計データ 乗用車ブランド通称名別順位」をもとに、新車登録台数の多かったマツダ車トップ3を紹介します。
-
「洗車のしすぎ」で塗装は剥げる? 色が落ちる「放置厳禁な原因」ってなに? 知ってトクする“ボディを守る”為の方法とは?
2024.10.31洗車はクルマの美しさを保つために必要不可欠ですが、洗車をやり過ぎると塗装にダメージを与えることがあるのでしょうか。また洗車のダメージから塗装を守るにはどのような方法があるのでしょうか。
-
トヨタの「“アウトドア”なハイエース」カーキ&ベージュ×黒顔がカッコいい! 約10万円の斬新“アースカラー仕様”どんなモデル?
2024.10.21最新のトヨタ「ハイエース」では、「アースカラーパッケージ」がオプションとして選択できます。どのようなモデルなのでしょうか。
-
車のシートベルトに付いてる「謎の丸ボタン」一体何のため? 無いとかなり困る「大事なもの」だった! あまり知られていない役割とは?
2024.10.10シートベルトには丸いボタンのようなパーツが付いています。普段は気に留めることがないかもしれませんが、このパーツは案外重要な役割を果たしているようです。
-
満タン後に「継ぎ足し給油」なぜやっちゃダメ? セルフ式ガソスタで「アウト」な行為ってどんなもの? 自分で給油するときの注意点は?
2024.10.07近年広く普及する「セルフ式ガソリンスタンド」ではドライバー自らが給油をします。そのためやってはいけないNGな行為があるのですが、それはどういうことなのでしょうか。
-
ハンドル奥に備わる「パドルシフト」使ってない人が多い!? AT車で“わざわざ変速”する必要ある? 一体いつ使うものなのか?
2024.09.30シフトチェンジが必要のないAT車やCVT車には、MT感覚が味わえる「パドルシフト」が備わっているクルマがあります。しかし、AT車なのにわざわざシフト操作したくない人もいるようですが、どのような場面で使うべきなのでしょうか。
-
大人気の「SUV」ランキングに異変あり!? “爆売れ”した「めちゃオシャ」SUVとは?
2024.09.29日本自動車販売協会連合会が発表した2024年上半期の「新車統計データ 乗用車ブランド通称名別順位」をもとに、新車販売台数の多かったSUVトップ3を紹介します。
-
街でよく見る「ホンダ車」は何台売れている? “1番”人気のクルマとは? 爆売れの「ホンダ車トップ3」
2024.09.28日本自動車販売協会連合会が発表した2024年上半期の「新車統計データ 乗用車ブランド通称名別順位」と、全国軽自動車協会連合会が発表した2024年上半期の「軽四輪車 新車販売確報」をもとに、人気のホンダ車トップ3を紹介します。
-
無事故・無違反でも「ゴールド免許」がはく奪される!? うっかりしてると「ブルー」に格下げ! ずっと「金色」を維持する方法は?
2024.09.20優良運転者は「ゴールド免許」を所持することができますが、無事故・無違反であっても、場合によってはブルーの免許になってしまうことがあるといいます。どういうことなのでしょうか。
-
MTオンリーのホンダ新型「RS」登場!「今の時代に思い切った」と反響も! 新型「“スポーティ”シビック」まもなく発売へ
2024.09.06ホンダ「シビック」の新グレードとして「RS」が2024年9月に発売されます。このモデルに関して、どのような反響があったのでしょうか。
-
カーエアコンは「25度」が燃費にベスト! 高めの温度設定は逆効果!? 車内を最速で冷やす方法とは
2024.09.06暑い日にクルマを運転するときにカーエアコンを使用しますが、「25度」に設定するのが燃費に最適だといいます。効率的なカーエアコンの使い方とはどのようなものなのでしょうか。