高級スポーツカーよりも鮮烈! S660 Modulo Xは軽の枠を超えピュアスポーツに昇華
接地感のベンチマークは「NSX タイプS」
今回、S660 ModuloXには、新たなエアロパーツが導入されています。グリル一体型のフロントバンパーは、専用のLEDフォグランプまで備えてカッコイイ! さらに、リアには速度に応じて開閉する、可動式のアクティブスポイラー(従来品)に、S660 ModuloX専用でガーニーフラップが装着されました。
「え? エアロだけでそんなに空力が違うの?!」っていうくらいに効果抜群なんです。
試乗にはクローズド・コースをご用意いただき、特別にノーマルのS660と、S660 ModuloXに、前だけノーマルのバンパーを備えた特別仕様を用意いただいたのですが、この2台「こんなに曲がらないの?」と体感。そもそもこのS660というクルマ、ノーマルですら、発売されて3年という年月を経てなお、今乗ってもとても素晴らしいライトウエイト・スポーツカーなのです。
しかし、S660 ModuloXは、ノーマルの性能を5角形のペンタゴン・グラフで表すとしたら、体感的にさらに一回り大きな性能を出しています。
つまり、ノーマルでも充分に優れた、「走る・止まる・曲がる」の性能が、さらに引き上げられ、ただでさえ高い基礎体力を増強しているイメージです。具体的には、クローズド・コースの走行において、全コースをひとつ上のギア(=高い速度域)で走破出来たのですから。
そして、バンパーだけをノーマルに移管したものに関しては、鼻先がコーナーに入って行かないので、自分でステアリングを余計に切り足さねばならず、結果オーバーステア気味になって自分が疲れてしまう、の連続でした。
今回、S660 ModuloX開発責任者である松岡靖和氏にその秘密を聞いてみたところ、「この接地感のベンチマークは、かの『NSX タイプS』なんです。あの接地感を実現するために、徹底的に空力を磨きました」とのこと。
実はノーマルでは、ルーフの切れ目のあたり、エンジンフードの上、リアウインドウのあたりの形状が、乱流を生み、ややリアがリフトするのだそう。それを抑え、前後リフト値を均等に近づけるためにガーニーフラップを作ったのだとか。
さらに、このコーナリング性能を支えるのが、サスペンションです。元々S660発売当時からモデューロで用意されていたサスペンション自体が、まさにヨーロピアンなものでした。“カタ柔らかい”とでもいうのでしょうか、コシはあるのにガツガツしておらず、ロールを生かしてコーナーを攻め、細かな荒れは飲み込むという絶妙セッティング。
しかし、今回S660 ModuloXにはその持ち味を生かしながら、さらに減衰を5段階に調整できるという機能が加わり、これがまた秀逸なのです。