F1も開催される「鈴鹿サーキット」に遊園地がある理由とは? そこには本田宗一郎の熱い想いが存在
国際的に有名なレーシングコースである鈴鹿サーキットには、大規模な遊園地が併設されています。その理由はどこにあるのでしょうか?
日本ではじめての国際レーシングコース
鈴鹿サーキットは、三重県鈴鹿市にある世界的に有名なサーキットです。クルマをあまり知らない人でも「F1グランプリ」が開催される場所として耳にしたことがあるかもしれません。

鈴鹿サーキットは、1962年に日本初の全面舗装かつ観客席を完備した国際基準のレーシングコースとしてオープン。現在までに、F1グランプリや鈴鹿8時間耐久ロードレース、SUPER GTといった数々の有名レースで熱戦を繰り広げる舞台となっています。
いまや、国際的に有名なレーシングコースとなった鈴鹿サーキットですが、「モートピア」といわれる大規模な遊園地が併設されていることは、意外にもあまり知られていません。
では、鈴鹿サーキットに遊園地が併設されている理由はなぜなのでしょうか。
1 2