トヨタ クラウン史上最大の失敗作? 4代目クラウンは本当に駄作だったのか

6月26日、トヨタ・クラウンがフルモデルチェンジされました。クラウンといえばトヨタが誇る高級セダンで日本における高級車の代名詞的なクルマ。クラウン史上最大の失敗作とも評される4代目ですが、そこにはクラウンの魂とも言えるチャレンジ精神がありました。

「これからは美しさと豊かさの時代」

 トヨタ クラウン史上最大の失敗作とも評される4代目ですが、そこにはクラウンの魂ともいえるチャレンジ精神がありました。

トヨタ・クラウン の中古車をさがす

4代目クラウン、スピンドルシェープと呼ばれる紡錘形のデザインが特徴、「クジラクラウン」とも呼ばれた。写真は前期型

 4代目クラウンは、1971年2月に発売されました。「もはや戦後ではない」という言葉が流行してから15年、日本の経済は順調に成長を続け、GDPはドイツに肉薄するほどになりました。国民の生活も豊かになり、自動車の普及も進んできました。そうなると、たくさんのクルマが各自動車メーカーから発売されるようになり、各社差別化を図るために新しい技術を搭載したり、デザインを先鋭的なものにしたりするようになったのです。

 これまで国産高級乗用車としては絶対的な地位を得ていたクラウンも例外ではありませんでした。特に日本においては、キープコンセプトが好まれるという文化がありますが、常に時代の先を見て新しい製品を出し続けなければ、必ず企業は衰退してしまうものです。国産初の高級乗用車だからこそ、クラウンは消費者の想像の先をゆくクルマを提供する必要がありました。

「これからは美しさと豊かさの時代」。これは4代目クラウンのカタログの冒頭に記された一文です。これまでは自動車を作ることがひとつの目標でしたが、経済的な余裕が生まれたことで、美しく豊かなものが求められるようになったのです。

“クジラクラウン”ことスピンドルシェープの採用

 4代目クラウンでまず手を加えられたのがエクステリアデザインでした。自動車の品質が向上してきた1970年代は、内外装のデザインに注力するメーカーが多く、海外の著名な自動車デザイナーを採用するメーカーもありました。

豊田式木製人力織機(1890年)

 来るべきデザイン重視の時代をいち早く察知していたトヨタは、スピンドルシェープと呼ばれる紡錘形のデザインを4代目クラウンに与えました。これについて、4代目クラウンのカタログには「高速性と安全性の追求から生まれた壮麗なスピンドルシェープ(紡錘形)。これからのスタイリングの主流となるにちがいありません」と力強い言葉で表現しています。

 スピンドル、すなわち糸巻きは機織り機の製造会社である豊田自動織機を母体とするトヨタにとっては、まさにアイデンティティそのものです。「クジラ」とも評されたこのスタイリングは、結果として大きな成功を収めるには至りませんでしたが、40年の時を経てレクサスの「スピンドルグリル」へと伝承されることを考えると、トヨタにとってスピンドルがどれほど重要なものかは言うに及びません。

トヨタ 4代目クラウンの詳細を写真で見る(9枚)

買って終わりじゃない!購入後も進化する最新トヨタ

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

最新記事

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー