新型「“5人乗り”フラッグシップSUV」発表! 8年ぶりの“全面刷新”で「斬新デザイン」&“リッター約20キロ”走る新パワトレ採用! メーカー初「画期的システム」も搭載のプジョー「3008」発売!
新型3008の気になる仕様とは?
この新型3008は、ステランティスが新たに開発したC及びDセグメント向けのプラットフォーム「SLTA-Medium」を初採用し、電動化時代にふさわしいプジョーのフラッグシップモデルとして、新しいドライビング体験を提供するといいます。

ボディサイズは全長4565mm×全幅1895mm×全高1665mm、ホイールベース2730mmと先代(全長4450mm×全幅1840mm×全高1630mm、ホイールベース2675mm)よりも大型化し、居住空間や荷室の拡大に貢献しています。
エクステリアは、ファストバックスタイルを大胆に採用し、空力性能に優れたクーペフォルムとSUVの力強さを融合した流麗なデザインが特徴です。
プジョー初となる、サイドウインドウモールを外側から見えないようにしたデザインも注目ポイントの1つです。
フロントには、プジョーのアイデンティティである「ライオンの爪痕」をモチーフとしたLEDデイタイムランニングライトを、リアには3本のLEDライトを採用しています。
足元には、日本の名峰「槍ヶ岳」にインスパイアされた19インチの大径アロイホイール「YARI」を装備。
ボディカラーには、新色の「インガロブルー」のほか、「オブセッションブルー」「オケナイトホワイト」の3色が用意されています。

一方、インテリアは2列シート5人乗りのレイアウトで、水平基調の開放感あるデザインを採用。
インフォテインメントシステムには、新開発の「PEUGEOT Panoramic i-Cockpit」を初搭載し、革新的な運転環境を提供します。
21インチのHDカーブドスクリーンがインストルメントクラスターとインフォテインメントタッチスクリーンを一体化し、直感的な操作性を実現。
コンパクトなステアリングホイールは高級感のあるレザー仕上げで、視界を遮らない設計が特徴です。
上級グレードでは、アルカンタラ素材のスポーティなシートを採用。
シートには、プジョー初のアダプティブボルスター機能を備え、ショルダー部までしっかりホールドし、ドライバーの好みに合わせたフィット感の調整が可能です。
機能面では、360度ビジョンカメラやブラインドスポットモニターなどの安全装備が標準搭載され、駐車や低速走行時の視認性を向上。
さらに、ワイヤレス充電器やApple CarPlay/Android Auto対応など、最新のコネクティビティ機能も備えています。
パワートレインには、新開発の1.2リッター直列3気筒ターボガソリンエンジンとモーター、6速デュアルクラッチATを組み合わせた48Vマイルドハイブリッドシステムを採用。
モーターのアシストにより、市街地走行では最大50%の時間でエンジンが停止し、30km/hまでの100%電動走行が可能です。
その結果、燃費はWLTCモードで19.4km/Lを達成し、輸入CセグメントSUVで唯一、環境性能割1%の対象となっています。
グレードは「Allure Hybrid」「GT Hybrid」「GT アルカンタラパッケージ Hybrid」の3タイプで、価格(消費税込み)は489万円から558万円。発表同日から発売されます。
なお、BEV(バッテリー電気自動車)モデル「E-3008」は年内の発表が予定されています。
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。