スズキの名車「フロンテ」が復活!? “超レトロ”デザインの斬新「軽クーペ」に大注目! まるで旧車な「2ドア×丸目2灯」採用モデル“エルシー”とは!

スズキは2005年に開催された「第39回東京モーターショー」にて、「LC」というクーペタイプの軽自動車を出展しました。一体どのようなクルマだったのでしょうか。

スズキの名車「フロンテ」が復活!?

 スズキは、2005年に開催された「第39回東京モーターショー」において、個性的なクーペタイプの軽自動車を提案していました。
 
 それは一体どのようなモデルだったのでしょうか。

スズキの名車「フロンテ」が復活!?
スズキの名車「フロンテ」が復活!?

 そのクルマの名は「LC」。

 スズキは四輪車事業のスローガンとして「小さなクルマ、大きな未来」という言葉を掲げており、今回紹介するLCもこのテーマをもとに開発した、小さなクルマならではの夢あふれる軽自動車のコンセプトカーでした。

 そんなLCのコンセプトは、「自分にぴったり、うれしいサイズの小さなクルマ」。

 運転席と助手席の距離をあえて狭めるなど、軽自動車ならではの“小ささ”を魅力として考え、大切な人との距離の近さをパッケージング化しています。

 また車体の小ささは小回りの良さにも繋がり、「自分だけのパートナー」とも感じられることから、眺めても運転しても楽しくなる「愛らしいスタイリング」をLCに採用。

小さなクルマがもたらす「親しみや一体感」を最大限に発揮するクルマとして、丁寧に作られていることが伝わる高品質な仕上がりでした。

 ボディサイズは、全長3200mm×全幅1475mm×全高1390mm。これは一般的な軽自動車の全長(3395mm)よりも約200mm短く、乗車定員は2人のみ。

 エクステリアは、全体的に丸みを帯びたスタイリングで、かつ丸目のヘッドランプとテールランプがレトロな印象をもたらす、可愛らしいデザインを採用。

 インテリアには、こちらもレトロな雰囲気のチェック柄を座席に取り入れ、内装色は赤を基調に仕上げてあります。

 パワーユニットには当時最新の直列3気筒エンジンを搭載。駆動方式は前輪駆動(FF)と説明されました。

※ ※ ※

 このLC、実はモチーフとなったクルマの存在が囁かれており、それが1967年に同じくスズキから発売された「フロンテ360(LC10)」だと言われています。

 実際に両車を見比べると、フロントマスクやボディサイドの特徴的な造形が共通しており、また車名の“LC”はフロンテ360の型式と一致します。

 このことからLCを「フロンテの再来」と受け止めたスズキファンも多く、デザイン性の高さもあって多くの称賛を受けました。

 その一方で、LCは市販化を求める声が多く上がったものの、出展から約19年が経過した現在もなお発売されていません。

 しかし2022年6月にスズキは、レトロ調デザインの軽自動車「アルトラパン」の派生モデルとして「アルトラパンLC」を発売。

 同車には、今回紹介したコンセプトカーと同じ“LC”の名が取り入れられており、フロントマスクのデザインにも似通ったテイストが見られます。

 もちろんラパンは5ドアハッチバック(より正確な分類としては「軽セダン」)なので、ドア数やボディ形状などにLCと異なる点もありますが、かつてLCの市販化を求めたファンの願いは、登場から約17年目にしてようやく実現したとも言えるのではないでしょうか。

【画像】超カッコいい! これがスズキの「新型フロンテ!?」です!(22枚)

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

画像ギャラリー

【2025年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。

9件のコメント

  1. フロンテのクーペ乗ってたけどイメージ全然違うわ
    これなに、面影全くなし、ぶさいく・・・それだけ

    • ジウジアーロデザインのフロンテクーペの以前のモデルはこんなデザインでしたよ。

  2. 残念ながらこのまま出る事はない 絵に描いた餅を見せられて終わり

  3. 現行ラパンのLCのフロントマスクのデザインはコレがベースっぽい気がする。
    20年前のデザインを活かしてるって良いじゃない。

  4. シンプルなデザインこのままで出して欲しい、今の時代のクルマはデザイン凝りすぎでダサ過ぎる。

  5. 二十年も前に発表されたコンセプトモデルの話題を今更…
    出るならもう出てて何度かモデルチェンジしてるよ。

  6. 非常に形やスタイルは現在でもスタイリッシュな新鮮さを感じられます。ただ、エンジン部分については水素ガスエンジンを使用しなければ今後の市場で勝ち抜いていくことは困難です。今度は燃料を化石化燃料から水素系エネルギーへの変換が急務となると思います。

  7. 普通に良いと思うけどな。
    コレをワゴンっぽくして4人乗りとか欲しいかも。

  8. ゆきさんが書いてるフロンテクーペはジウジアーロデザインの物じゃないですか?
    それよりもっと以前のモデルはこんな感じだったと思います。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー