約27万円! ホンダ最新「CB」“スクランブラー”に反響多数!?「カッコいい」「マジ好みです」の声も! 新鮮“レトロモダン”&「空冷単気筒」の中国“ネイキッドバイク”「CB190TR」が話題に
ホンダの中国合弁会社である新大州ホンダが2024年11月に発表したネイキッドバイク「CB190TR」2025年モデルに、反響が集まっています。
ホンダのネイキッドバイク「CB190TR」に反響多数
ホンダの中国合弁会社である新大州ホンダが2024年11月に発表したネイキッドバイク「CB190TR」2025年モデルに、反響が集まっています。
【画像】超カッコイイ! スクランブラースタイルの「CB190TR」を画像で見る!(14枚)
一体どのようなマシンで、どういった声が上がっているのでしょうか。

2019年に登場した「CB190TR」は、カウルを装備していない「ネイキッドバイク」に分類されるマシンです。
オンロードとオフロードを両立する装備の「スクランブラースタイル」を採用しているのが特徴です。
スポーティさと安定感を実現するため、フロントには倒立フォーク、リアにはモノショックを採用。ブレーキは「ダブルチャンネルABS」により急ブレーキ時の安定性が向上したほか、17インチホイールと幅広タイヤの採用によって、コーナリング時のグリップ性能が高められています。
エンジンは、最大出力12.3kW・最大トルク16.2Nmを発揮する184cc空冷式単気筒エンジンを搭載。タンク容量は12Lとなっています。
ギアボックスは5速MTで、シフトチェンジ時の衝撃をおさえ、操作を滑らかにする「アシスト&スリッパ―クラッチ」が採用されているのも嬉しいところ。
操縦性にも工夫があり、自然なライディングポジションを実現するためアップライトなハンドルを採用し、滑りにくいグリップも特徴です。
ボディサイズは全長2012mm×全幅822mm×全高1089mm。シート高は791mm、車両重量は142kg、乗車定員は2人です。
レトロ感とモダンさをバランスよく折衷したデザインは、「CB300R」「CB650R」からインスピレーションを受けたといいます。
エクステリアは、外装は丸型LEDヘッドライト、U字テールランプ、シンプルなタンクデザイン、クラシカルなシートに、跳ね上げレイアウトのマフラーと、レトロ感ながらスポーティさも醸し出しています。
ボディカラーは「マットキャンディサンセットレッド」「フローズンアッシュブルー」「パールトゥインクルブラック」の3種類です。
また視認性に優れるレトロ風の丸形LCDメーターにより、ギアポジションやスピード、燃料残量、走行距離などが一目でわかります。さらにUSB充電ポートによってスマホの充電も可能となっています。
CB190TRの車両価格は1万2980元(約27万円)です。
※ ※ ※
ネット上では「カッコええな」「良いね」「空冷が好きだ」「このバイク マジ好みだな」という期待の声が。
なかには「125ccで国内販売しないかなぁ」と、日本市場での公式展開を待ちわびるコメントもありました。
なお、現時点で日本市場では未展開ですが、並行輸入により取り扱いが行われており、入手自体は可能となっています。
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。