信号が変わっても見えない… 停止線に近すぎる信号機、なぜそこにあるのか

停止線に近すぎる信号、どんな場所にあるのか

 では、停止線に近すぎる位置に信号機があるのは、どのようなケースなのでしょうか。日本交通管理技術協会によると、学校の近くなど、交差する道路がなく横断歩道だけが設置されているような場所が考えられるとのことです。

停止位置から見えづらい信号機もある。写真はイメージ

 停止線から横断歩道を挟んだ位置に車両用信号があった場合は、車両と信号機のあいだが5m程度しかないケースもあるといいます。

 ちなみに、信号機は車両の高さを考慮し、地上から5.5m以上の高さが確保されているそうです。なお、信号機が見えづらい交差点などでは、本来の信号機とは別に、前出の補助灯器が設けられることもあるとのことです。

 たとえば、幅の広い道路で交差点の手前に、主灯器とは反対側の位置(主灯器の対角線上)に設けたり、同じく交差点手前の歩道側から車道に張り出さない形で縦型の3灯式信号を設置したりすることがあるそうです。

 多くの都道府県警ではウェブサイトで信号機の改善に関する提案などを受け付けています。インターネット上には、このような提案を通じ、見えづらい信号機が移設された事例なども見られます。

【了】

【写真】近すぎて見えづらい信号はこんなケース

まさか自分のクルマが… 高級外車のような超高音質にできるとっておきの方法を見る!

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー