2024年「取り締まりが一番多かった違反」がヤバすぎ!? 「信号無視」「スピード違反」を上回る「検挙件数1位」の違反とは
まだまだある!意外な「違反ランキング上位」の違反は
違反件数第3位にランクインしたのは「放置違反金納付命令」(63万5787件、全体の12.4%)です。

これは、駐車違反に関するものです。
通常、駐車違反を取り締まられた場合、現場でクルマに駐禁ステッカーを貼られ、ドライバーは警察に出頭したあと期限内に放置違反金を納付することになります。
その手続きをせず放置すると、都道府県公安委員会から出される命令がこの「放置違反金納付命令」です。
ちなみにこの納付命令を無視すれば、地方税の滞納処分と同様に強制徴収の対象となるばかりか、車検を受けることもできなくなる可能性があります。
違反件数第4位は「通行禁止違反」(55万1589件、全体の10.7%)です。
これに該当する行為は複数あり、「車両進入禁止」「一方通行」の標識を無視するなどがあります。取り締まられた場合、違反点数2点、普通車で7000円の反則金が課されてしまいます。
こちらは一見通行できそうな場所に指定されていることも多く、不慣れな道で「うっかり標識を見逃してしまった」というドライバーも多いかもしれません。
違反件数第5位は「信号無視」(40万4034件、全体の7.9%)です。
赤信号で通過するだけでなく、実は一時停止が必要な「赤色点滅信号」をそのまま通過した場合も信号無視となります。
赤信号を無視すれば、交差する横断歩道の歩行者や、交差道路の車両とのあいだで事故を起こす危険が生じます。かならず信号は守りましょう。
何がヤバイの?一時不停止とシートベルト不着用は測定器具を使わずとも現認だけで切符を切れる。だから取締りし易い。ただそれだけでしょ?!