「あれ、逆走じゃない?」 無くならない「逆走事故」GWは特に注意か… もし「逆走したら/目撃したら」どうする? 国や道路管理会社の対策はいかに

もし…「逆走をしたら…」 / もし…「逆走を見たら…」 どうする?

 前述のように様々な対策が施されていますが、依然として冒頭のように逆走による重大事故は発生しています。

 では、「もし自分が逆走してしまったら」どうすればいいのでしょうか。NEXCO中日本では次のようにアナウンスしています。

ーーー
1.中央分離帯が左、標識が裏側の場合、逆走の可能性があります。
2.逆走をしてしまったら、近くの安全な場所に停車し、ハザードランプを点灯。
3.ガードレールの外側などの安全な場所に避難してください。
4.110番や非常電話で通報ください。
ーーー

視覚で「逆走を防止する」看板(画像:フォトAC)
視覚で「逆走を防止する」看板(画像:フォトAC)

 では、「もし逆走を目撃したら」どうすればいいのでしょうか。NEXCO中日本では次のようにアナウンスしています。

ーーー
1.逆走車情報を見聞きしたら、速度を落とし十分な車間距離をとって、走行してください。
※逆走車は追い越し車線を走行してくる傾向があります。

2.逆走車を前方に発見したら、衝突を避けるよう注意して走行してください。

3.同乗者からの110番か、最寄りのサービスエリア等の非常電話から、もしくは料金所スタッフへ申し出てください。
※通報をいただくと、逆走車があることを情報板やハイウェイラジオで直ちにお知らせします。
ーーー

 GWなどの大型連休では交通量が増加傾向にあります。また普段慣れていない場所にいくことも。

 そうした際に「どこに進めばわからない」という理由で誤進入してしまう可能性はあります。

 大事なのは周囲に表示されている看板などが「どのように表示」されているかを冷静に判断することです。

【画像】逆走すれば「グサッ!」 これが物理攻撃の「防止策」です(27枚)

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

画像ギャラリー

1 2 3

【2025年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。

2件のコメント

  1. 国土交通省の対策が足りていない 国がダメ 政権がダメ 自民党がダメ

    • 日本人全体の問題意識への真面目さがほぼ無く、最低!

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー