「満タンで!」 7667円分「ガソリン」をだまし取り男を逮捕! 社員装い愛車に給油!? 口頭で「給油出来る仕組み」に驚きの声も 

先日、ガソリンスタンドと売掛契約を結ぶ会社の社員を装って自分のクルマに給油をさせたとして、新潟市に住む29歳の男が逮捕されました。

SNSでは「前の職場でもあったわ」、「セキュリティに問題があるのでは?」などさまざまな反響

 新潟県警は2025年4月8日、新潟市西区内のガソリンスタンドにおいて、同ガソリンスタンドと売掛契約を結んでいる会社の社員を装って自分のクルマに給油をさせたとして、新潟市に住む29歳の会社員の男を詐欺の疑いで逮捕しました。
 
 では、一体どのような事案だったのでしょうか。

ガソリンスタンドと売掛契約を結ぶ会社の社員を装って自家用車に給油した男が逮捕!同様の事例は過去にも!(画像はイメージ/フォトAC)
ガソリンスタンドと売掛契約を結ぶ会社の社員を装って自家用車に給油した男が逮捕!同様の事例は過去にも!(画像はイメージ/フォトAC)

 売掛契約とは企業間で商品やサービスを提供した後、代金を後日支払う契約のことであり、ガソリンスタンドでは契約を結ぶ企業の社用車や官公庁の公用車などのガソリンを給油し、後から給油代金を請求する仕組みになっています。

 給油方法は企業や官公庁などによってさまざまですが、専用のカードやチケットをガソリンスタンドの従業員に提示するなどして給油してもらうことが一般的です。

 男はこの売掛契約を利用し、2025年2月にガソリンスタンドの従業員に会社名と給油量を告げて自分のクルマにレギュラーガソリン41リットル(販売価格7667円)を給油させ、だまし取った疑いが持たれています。

 なおこの事案は、ガソリンスタンドと売掛契約を結ぶ会社の従業員が「自社のものではない給油記録が多数ある」と警察に相談したことで発覚。

 逮捕された男は被害に遭った会社の元従業員であり、ガソリンスタンドと売掛契約を結んでいることを知っていました。

 男は警察の調べに対し容疑を認めており、警察では他にも余罪があるとして捜査を進めています。

 この事件に対してインターネット上では「俺が勤めてた前の会社でもあったわ」、「これ在籍中の現社員がやって、事件化はされなかったけどクビにされた人いた」などの声が寄せられており、意外にも少なくない事例であることがうかがえました。

 実は同様の事例は過去にもたびたび発生しており、2024年6月には岐阜県高山市内のガソリンスタンドにおいて、そのガソリンスタンドと契約している会社の従業員を装って自分のクルマに56回給油させたとして、37歳の会社員の男が詐欺の疑いで逮捕されています。

 同事例では2020年3月から2023年6月の約3年間にわたってレギュラーガソリン計1754リットル(販売価格27万2528円)をだまし取っており、この事例においても売掛契約を結んでいた会社の元従業員が制度を悪用していました。

 さらに今回の事案に対しては「普通は給油専用のカードがあるのでは?」、「会社名を言うだけで給油できるのは問題だと思う」、「逮捕された人が悪いのは大前提として、セキュリティ的にも問題があったんじゃないか」など、会社やガソリンスタンドの管理・対応を疑問視する声も聞かれました。

 その一方で、「中小企業での法人契約先にカードを持って下さいと言っても、顔パスがステータスなので、全従業員持って来ませんよ」、「給油専用のカードが無い会社もあるよね」といった声も上がっており、企業によっては給油時のルールが厳格でないケースもあるとみられます。

 ただしこのような手口は、ガソリンスタンド側が車両のナンバーや給油量などを記録している上、後日ガソリンスタンドから会社に対し給油代金の請求をおこなうことから、容易に発覚・検挙されてしまうといえるでしょう。

※ ※ ※

 2024年10月には、静岡県焼津市内のガソリンスタンドにおいて65歳の男が、以前勤務していた会社のクレジットカードを不正に入手してハイオクガソリン約60リットル(販売価格約9000円)を給油し、詐欺の疑いで逮捕されています。

 上記のように売掛契約や会社のクレジットカードなどを不正に利用する事例は後を絶たず、今後は給油方法の見直しや会社内におけるカード類の管理の徹底などが求められるといえそうです。

【画像】「ええぇぇ…!」 これが給油口の中身です! 意外な構造を画像で見る!(25枚)

【2025年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー