1.5リッターエンジンで「300馬力」超える“新クーペSUV”に大反響!「カッコイイです!」「小さくてパワフルって良いよね」の声も! 豪華内装の「小さな高級車」実現した新“レンジローバー イヴォーク”に注目!
ジャガー・ランドローバー・ジャパンの発表した「レンジローバー イヴォーク PHEV キュレーテッドエディション」について、様々な反響が寄せられています。
1.5リッターエンジンで「300馬力」超える“新クーペSUV”に大反響!
ジャガー・ランドローバー・ジャパンが2025年1月17日に発表した、240台の限定モデル「レンジローバー イヴォークPHEV キュレーテッドエディション(以下、イヴォークPHEV キュレーテッド)」。
同車はとくに性能面において目を引く要素があり、様々な評判が寄せられています。

レンジローバー イヴォークとは、イギリスのSUVメーカー「ランドローバー」がラインナップする高級コンパクトSUV。
初代が2012年に日本市場に導入され、現行型は2019年に登場した2代目モデルとなっています。
同車はブランドのエントリーモデルらしく、レンジローバーで最小のボディサイズが特徴で、全長4380mm×全幅1905mm×全高1650mm。全幅がややワイドですが、全長・全高ともにコンパクトにまとめられています。
そして、2025年1月に受注が開始したイヴォークPHEV キュレーテッドとは、現行型PHEV(プラグインハイブリッド)グレード「レンジローバー イヴォーク ダイナミック HSE P300e」の特別仕様車を指します。
エクステリアは、グロスブラック仕上げの20インチアルミホイールや、ブラックのコントラストルーフ、そしてプライバシーガラスを標準装備。
インテリアには、エボニーのウインザーレザーがあしらわれ、ヒーター付きウインドスクリーンやヒーテッドウォッシャーノズル、ヘッドライトパワーウォッシュ、ヒーター and クーラー付きフロントシート、ヒーター付きリアシート、ヒーター付きステアリングホイールといった一連の装備「コールドクライメートパック」を採用しています。
そして注目の集まるパワートレインですが、1.5リッターの直列3気筒ターボエンジンに電動モーターを組み合わせたPHEVシステムを搭載。
先述のように排気量は1.5リッターと小さいものですが、システム最高出力は309馬力に到達し、最大トルクも540Nmを発揮します。
ボディカラーは、「フジホワイト」「サントリーニブラック」「カルパチアングレイ」の3色から選択可能。
それぞれのカラーにつき80台ずつ、計240台の限定販売となっており、車両価格(消費税込)は、877万7000円から890万7000円です。
※ ※ ※
このように個性的な性能のイヴォークPHEV キュレーテッドについて、SNSなどでは、
「横幅デカいけどカッコイイです!」
「イヴォーク乗ってたけどデザインいいからジロジロ見られたな」
「2リッター400馬力と聞いても驚かないけど、1.5リッター300馬力と聞くと凄く感じるから不思議」
「小さくてパワフルって良いよね」
「むしろこの車格だと300馬力でも足りないんじゃない?」
など、デザインの魅力にくわえて、小排気量でありながらモーターを搭載することで達成した高出力に言及する声が多数。
またその他にも、
「たとえパワーが無くても燃費が悪くても、高級車は無駄に大排気量でいてほしい」
「トヨタのGRカローラなんてモーター搭載せずに1.6リッターで300馬力以上あるぞ」
「昔のホンダのF1は1.5リッターで1000馬力でしたが?」
といった投稿もあり、思い思いの高級車像や好みのハイパワー車について盛り上がる様子も見られました。
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。