スズキ「新型スリムニー!?」初公開に反響殺到! 「さすが」「センスある」 今までにない「めちゃ狭ッ」ボディ×世界初「2輪4WD」の2人乗り「斬新モデル」を豪で発表、4月1日に

スズキのオーストラリア法人が公式SNSで発表した新型「スリムニー」について、SNSなどではさまざまなコメントが投稿されています。

「世界初の2輪4WD」に大反響

 スズキのオーストラリア法人は2025年4月1日(現地時間)、公式SNSで「ジムニー」の派生モデル「スリムニー(Slimny)」を発表しました。
 
 公開から1周間経過後もなお、SNSでは多くの反響が寄せられています。

めちゃ狭ッッ! 謎の「スリムニー」公開!
めちゃ狭ッッ! 謎の「スリムニー」公開!

 ジムニーは1970年に登場しました。小さなボディに堅牢なラダーフレームと副変速機付きの4WDシステムを採用した小型本格四輪駆動車で、極めて高い走破性能や信頼性を実現しました。

 主に豪雪地など過酷地やオフロードレジャーを楽しむユーザーなどから強い支持を受け、さらに海外でも展開。これまで199の国と地域で349万台を販売するベストセラーモデルとなっています。

 現行型は2018年に登場した4代目で、走行性能や安全性を高めつつ、クラシカルな丸形ヘッドライトやスクエアなボディデザインを採用。

 ラインナップは、軽自動車モデルの「ジムニー」、1.5リッターエンジンのワイドボディ仕様「ジムニーシエラ」と従来からのバリエーションに加え、5ドアのロングボディ「ジムニーノマド」が設定されています。

 いっぽう、今回発表されたスリムニーは4輪ではなく「2輪」タイプ。オーストラリア法人によると、「世界初の2輪4WD(the world’s first two-wheel drive four-wheel drive)」だといいます。

 スズキが培ってきた二輪車の技術を融合させつつ、全幅を極力狭めたモデルで、エクステリアなどはまさに「ジムニーを左右から押し込んで縮めた」ような形です。

 ジムニーのアイデンティティである「5スロットグリル」は細い3スロットタイプに変更し、ヘッドライトは二輪車のような1灯タイプをバンパーに埋め込まれています。

 一方、インテリアは外から見る限り2人乗りとなっているようですが、二輪車のようなタンデム配置ではなく、乗用車のような横並びのシートが設けられています。

 そんなスリムニーですが、当然市販化される現実のものではなく、4月1日のエイプリルフールに合わせて製作した“架空の乗りもの”です。

 公開当初から非常に注目を浴び、日本でも主にSNSなどでユニークな発想に多くの反響が寄せられています。

「エイプリルフールか、ちょっとびっくりした」「ジムニー乗りの俺もこれみて笑った、二輪なのに四輪駆動ってなんだよ」「二輪で四輪駆動とか、二人乗りが縦列じゃなく並列とか、ツッコミどころ多すぎて笑える(褒めてます)。さすがスズキ」など、斬新すぎるモデルに驚きの声が多数寄せられました。

 また、「3輪車にしてほしかったな。そして500台限定くらいで作ってほしかった」「本気で欲しい!」「センスあるよね」「マジ欲しいわ~」と市販化を求める人や、「バランス感覚がめっちゃ問われるなこれ」など、運転方法に興味を持つ人もいるようです。

【画像】超カッコいい!? これがめちゃ狭い「新型スリムニー」です! 画像を見る(36枚)

【2025年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。

3件のコメント

  1. と、言う虚言(洒落)をいちいち記事にしないで欲しい。
    既に1週間過ぎてのエイプリルフールほ記事は反則だぞ。勘違いの元を創るなよ。

  2. けっこうなエプリルフールですね〜 I'm

  3. 一瞬下ネタw

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー