走行中もブレーキランプ、なぜ多い?「ブレーキ踏み過ぎ運転」 エンブレ知らない人が増加?

最近、常にブレーキランプを光らせたまま走っているクルマを良く見かけます。なぜそのような運転をする人が増えてきたのでしょうか?

常にブレーキランプを光らせたまま走るクルマが増えた?

 筆者(佐橋健太郎)は仕事柄クルマで移動することが多いのですが、高速道路や山道などでの走行時、急激な減速が必要無いシーンであるにもかかわらず、常にブレーキランプを光らせたまま走っているクルマを良く見かけます。なぜそのような「ブレーキ踏み過ぎ運転」をする人が増えてきたのでしょうか?

前にブレーキランプを光らせる走行車イメージ

 クルマの速度を落とす為には、確かに減速を確実にする場合はブレーキを踏むことは必要なことです。しかし、高速道路などでちょっと前が詰まってきたかなと思うときに常にブレーキを踏んでしまうと後続車も危険と思い、みなさんブレーキを踏んでしまいます。それにより渋滞が起こってしまう原因にもなりえます。

 そんなときはどうすればよいかというと、「エンジンブレーキ」を使用するのです。教習所などでは急な坂道や山道などで使うと教わったと思いますが、この「エンジンブレーキ」を使うことでブレーキランプを光らせず、減速もできるのです。

 1991年11月1日から日本の免許制度で普通自動車にAT限定の免許が始まりました。

 警察庁が公表している運転免許統計によると、平成28年度に自動車教習所で普通四輪免許の教習コースを卒業したのは115万8327名。そのうち、AT限定は68万9187名、普通免許は46万9140名。つまり全体の半数以上に当たる約60%が、「AT限定免許」を選んで取得しています。

 もちろん「AT限定免許」の取得者は、「AT限定」ですから、オートマチック車両しか運転することはできません。しかし平成29年度の統計によると、日本国内で販売された車両のうち約99%がAT車とのこと。海外では「世界でもっともAT車種が多い国」と報道されているくらいです。

 最近では、自家用車を所有せずカーシェアリングやレンタカーを利用するという人にとっても、MT車しか用意していないという事業者は皆無で、趣味的な用途を別にすれば、「AT限定免許のためMT車が運転できなくて困る」というケースはほとんど無いと言っていいでしょう。

エンブレかけるシフトやパドル等写真で見る(7枚)

【アンケート】ご職業に関する調査にご協力をお願いします

画像ギャラリー

1 2

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー