トヨタの「“斬新”SUVミニバン」いつ登場!? “カクカク”デザイン×「ヴォクシー」級の「ちょうどイイサイズ」! 斬新ドアもカッコいい「クロスバン ギア」市販化の可能性は
2023年10月開催の「ジャパンモビリティーショー2023」でトヨタ車体が披露した次世代SUVミニバンの「X-VAN GEAR コンセプト」は、現実味のある提案で、いまもなお市販化を熱望する声も聞かれます。どのようなクルマなのでしょうか。
実は3兄弟だった「クロスバン ギア コンセプト」
2023年10月開催の自動車ショー「ジャパンモビリティーショー(JMS)2023」で、トヨタのグループ会社であるトヨタ車体が披露した「X-VAN GEAR CONCEPT(クロスバン ギア コンセプト)」。
コンセプトモデルながら現実味のある提案だったことに加え、2024年には特許庁へ意匠登録されたことが公表されるなど、市販化に向けた動きが気になるモデルです。

クロスバン ギア コンセプトについて、出展したトヨタ車体は「乗用ミニバンの大空間とSUVのアクティブスタイルを両立した新しいカテゴリー」だと説明します。
ボディサイズは、全長4695mm×全幅1820mm×全高1855mm。トヨタのミドルクラスミニバン「ノア/ヴォクシー」(全長4695mm×全幅1730mm×全高1895mm-1925mm)とほぼ同等の扱いやすい大きさです。
外装はライトブルーのマットメタリックとダークグレー樹脂の2トーンカラーで、スクエアなフォルムや大径タイヤ、高めの地上高などとも相まって、アクティブな力強さを感じさせます。
センターピラーレスで観音開きのスライドドアは、ショーカーとしての見栄えだけでなく、優れた乗降性と積載性を確保する実用的な機能としても有効でしょう。
室内は3列・6人乗りのレイアウトで、助手席の回転や2列目をテーブルにするなどさまざまなシートアレンジも設定されます。
さらにショーには出展されなかったものの、プレゼン資料には兄弟車として「クロスバン コア」と「クロスバン ツール」の2モデルも同時に登場し、3つのシリーズが想定されていることも確認できます。
クロスバン コアは“クロスバン”シリーズの中核(コア)となるモデルで、ファミリーユースなどに対応するプレーンなデザインが与えられています。
クロスバン ツールは積載性を重視し、貨客両用が可能な実用性重視のモデルとしての位置づけでした。
このように良く練られたコンセプトもまた、見る者にいっそうの現実味を与えてくれます。
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。