ホンダ「新WR-V」発表! 高級インテリア採用&精悍すぎる「ブラックスタイル」登場! 値上げ実施も“全車250万円台以下”をキープ!

ホンダのコンパクトSUV「WR-V」が一部改良を実施。内装の質感向上に加え、特別仕様車が設定されました。

ユーザーからの要望を受けて「WR-V」の高級感アップ!

 ホンダは2025年3月6日、「WR-V(ダブリューアールブイ)」の一部改良モデルを発表しました。
 
 WR-Vは2024年3月に発売。安心と頼を感じられる力強いデザインと、クラストップレベルの荷室空間などが幅広い層のユーザーから好評となっているコンパクトSUVです。

進化したホンダ「WR-V」
進化したホンダ「WR-V」

 ガソリン車の2WD(FF)のみという割り切った設定で全車250万円以下というコストパフォーマンスに優れたモデルとなっており、発売から11カ月で約3万3000台を受注するなど好調な販売を記録。

 購入者はこれまでホンダ車に乗っていなかった新規ユーザーが半数近くを占めているほか、同じホンダのコンパクトSUVである「ヴェゼル」よりも女性比率が高く、約3割となるなど、タフなデザインのSUVが低価格で手に入ることや、視界が広く、小柄な低い女性でも乗りやすいことが幅広い層から支持されているとホンダは説明します。

 また、背が高く見晴らしが良いという点では、ミニバンが必要なくなったユーザーが乗り換えるという需要も多いと言います。

 そんなWR-Vですが、初の一部改良がおこなわれ、「Z」「Z+」のインパネ下部とリアドアにソフトパッドが追加されたことに加え、「Z+」では内装にブラウンのフルプライムスムースシートを採用し、座り心地を高めて上質な室内空間を実現しました。

 また、「Z」「Z+」では新たな外装色「オブシダンブルー・パール」を追加。ユーザーから深いブルーのボディカラーのリクエストが多かったと言い、都会の街角では洗練された印象、オフロードではタフな印象を演出します。

 さらに今回、「Z」「Z+」グレードに特別仕様車「BLACK STYLE(以下、ブラックスタイル)」が設定されました。

 内外装にブラックを多用したブラックスタイルですが、外観は、アウタードアハンドル、シャークフィンアンテナ、電動格納式リモコンドアミラーをクリスタルブラック・パールで統一したほか、ベルリナブラック塗装の17インチアルミホイールにブラックホイールナットを組み合わせ、精悍なスタイリングを強調します。

 内装は、プライムスムース×ファブリックのコンビシートにブラックステッチが施されたことに加え、本革巻ステアリングホイールやソフトパッド、アームレスト付きセンターコンソールボックスにも黒いステッチがアクセントとしてあしらわれています。

 さらに、ステアリングガーニッシュやドアライニングガーニッシュ(フロント/リア)、エアコンアウトレットガーニッシュ(運転席/センター/助手席/リア)、エアコンコントロールノブといった各所にピアノブラックを用いることで、シックで落ち着いたインテリアとしました。

※ ※ ※

 WR-Vの一部改良モデルの価格(消費税込)は、「Z」が239万8000円、「Z ブラックスタイル」が248万3800円、「Z+ ブラックスタイル」が258万600円です。

 原材料の高騰などにより、従来モデルよりも5~6万円ほど値上げされましたが、それでも全車が250万円台までに収まる価格帯を実現しています。

 これらの3グレードは2025年3月7日に発売されます。

 なお、「X」「Z+」に関しては2025年夏の発売が予定されており、価格やスペックなどは後日発表されることになっています。

【画像】超カッコいい! これが高級感アップした「WR-V」です! 画像を見る(30枚以上)

こんな道走れるの? 雪道をマツダSUVで走破!結果は?

画像ギャラリー

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー