スズキの斬新「小型トラック」がスゴかった! めちゃゴツい「カクカクデザイン」×全長3.7mで「ちょうどイイサイズ」!? 「ジムニー」超えの“四駆”も採用の「X-HEAD」とは

スズキが「東京モーターショー2007」に出展したコンセプトカー「X-HEAD」は、どのようなクルマだったのでしょうか。

「高い実用性」を「遊びのツール」として楽しむ!?

 スズキが第40回「東京モーターショー2007」に出展した「X-HEAD(エックスヘッド)」は、新たなジャンルを開拓できそうな斬新すぎるコンセプトで、今もなお話題を集める1台です。
 
 どのようなクルマだったのでしょうか。

斬新コンセプトに驚く! スズキ「X-HEAD」
斬新コンセプトに驚く! スズキ「X-HEAD」

 自動車メーカーが未来のクルマのデザインや技術を提案したり、近い未来に登場する新型車を予感させたりするコンセプトカー。

 モーターショーをはじめとする自動車のイベントで披露されたコンセプトカーは、後日実際に市販化されたり、一部のデザインや技術が量産車に取り入れられたりするいっぽう、日の目を見ることなくまったくの夢で終わってしまったモデルも多く存在します。

 そんな市販化に至らなかったはかないコンセプトカーでも、過去を振り返ればとても興味深いモデルが無数にあります。

 2007年10月に開催した第40回東京モーターショー2007で、スズキが出展したコンセプトカーのX-HEADは、現実離れした外観ながらも市販化が期待されるなど、話題を集めた1台でした。

 スズキは、X-HEADを新ジャンルの「クロスユーティリティビークル」として開発、「ジムニー、エスクード、そしてキャリイのDNAを受け継いだモデル」と説明していました。

 スズキを代表する本格クロカン4WD「ジムニー」と、軽トラックの「キャリイ」は長年、日本のみならず新興国を中心に高い信頼と人気を獲得し続けた、タフで実用性重視のモデルです。

 一方エスクードは、スタイリッシュな都会派SUVの先駆けとして、当時世界中で人気を博していました。

 こうした異なる車種のDNAを受け継いだというX-HEADは、画像で見ると大きく見えますが、ボディサイズは全長3750mm×全幅1695mm×全高1860mmとコンパクト。その全長は軽自動車より350mmほど長くなるに過ぎません。

 しかし、大胆にリフトアップされて地上高をしっかりととった設計は、明らかにジムニーのような悪路走破性を高めたものです。

 また前輪が目いっぱい車両前方に寄せられ、アプローチアングルを稼いであるなど、悪路での障害物の乗り越えも容易そうに映ります。

 シャシの前輪後ろ側は、ジムニーと同じようなリジットサスペンションのアームをのぞかせているところもポイントでしょう。

 ボンネットは極端に短く、フロントウインドウは垂直に切り立っていて、道なき道を進むとき、前方の状況が掴みやすくなるはずです。

 ボディ形状は、2ドアのピックアップトラックですが、市販車にはあまり見られない異質すぎるスタイルをしていました。

 似ているクルマを挙げるとすれば、メルセデス・ベンツの多目的作業用自動車「ウニモグ」に近いかもしれません。

 やや現実離れした外観に対して、パワートレインやシャシ構造などは極めて現実的な仕上がりでした。

 ジムニーで象徴的なラダーフレームや前後3リンク式リジットサスペンションを採用し、駆動方式はパートタイム式4WDのジムニーとは異なりLSD付センターデフ方式のフルタイム4WDに進化、そしてパワーユニットに1.4リッターガソリンエンジンを搭載するといいます。

 こういったタフなパッケージングを活かして、X-HEADはいくつかの想定パッケージを東京モーターショーで紹介していました。

 救難・救助を行う「レスキュー」バージョンや、大人2人が寝泊まりできる「キャンパー」仕様といった具合です。

 東京モーターショーのステージで紹介された実物大モデルは、荷台にオフロードバイクを積み、ゴーグルやグローブ、ブーツといったアイテムを収納できるトランスポーター仕様になっており、プライベートユースも意識した仕上がりとなっていました。

※ ※ ※

 X-HEADが披露されてから10数年後、近年ではキャンプを中心としたアウトドアレジャーが新たな文化として盛り上がりをみせています。

 その流れの中で、軽トラや軽バン、ピックアップトラックといった実用車をSUVテイストにカスタマイズしながら、趣味のツールとして楽しむユーザーも増加しています。

 X-HEADは、時代の到来を先読みし過ぎていた「少し早すぎたコンセプトカー」だったのかもしれません。

【画像】超カッコいい! スズキの斬新「小型トラック」を画像で見る(30枚以上)

こんな道走れるの? 雪道をマツダSUVで走破!結果は?

画像ギャラリー

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。

2件のコメント

  1. >東京モーターショー2007

    今年は2025年です。

  2. ウニモグのミニ版見たい。ちょっと大きめのオフロードタイヤが荒地行ける感じ出てて良いね。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー