暴走族は「高齢リッチ旧車」「若年スクーター」の2極化へ 小人数グループが主流に 江戸川区は「暴走族終了」宣言も

警察庁の統計によると暴走族は1982年の4万2510人をピークに取り締まりや法規制の強化によって2000年代に入って激減し、2020年以降は「暴走族」、「旧車會」それぞれ6000人前後で推移しています。 現在の「暴走族」、「旧車會」はどのような状況なのでしょうか。

暴走族はピーク時の7分の1以下に

 かつて年末年始は走り納めや走り初め、初日の出暴走など、暴走族や旧車會の活動が活発になり、度々報道もされていました。
 
 しかし、警察庁の統計によると暴走族は1982年の4万2510人をピークに取り締まりや法規制の強化によって2000年代に入って激減し、2020年以降は「暴走族」、「旧車會」それぞれ6000人前後で推移しています。
 
 現在の「暴走族」、「旧車會」はどのような状況なのでしょうか。

暴走族と旧車會は何が違う?(画像:警察庁ホームページより)
暴走族と旧車會は何が違う?(画像:警察庁ホームページより)

 かつて暴走族の集会の告知方法は、クルマ雑誌やバイク雑誌が主流であり、警察が集会の実施を知る機会も多かったのです。

 しかし、インターネットやスマホの普及によって近年は警察に気づかれることなくSNSなどで連絡を取り合うのが普通です。

 そうして集まった少人数でのゲリラ的な走行が増えています。

 とある警察関係者は話します。

「30-40年前、暴走族が今より段違いに多かった頃、暴走族が好む雑誌で集会などを告知していました。

 雑誌に告知されると場所や日時が変更されることは少なかったので取り締まりもしやすかったのですが、現在はスマホで告知を見て参加するのが普通ですね。

 思い立ったらすぐに行動に移せるので警察としては取り締まりがしにくいのが現状です。

 警察がたくさんいたから場所を変える、なんてことも簡単です。

 依然として、集団での信号無視等の危険走行や広がり走行。

 蛇行運転、特定の場所・道路区間における制限速度を大幅に超過した競走行為、不正改造による騒音の撒き散らしなど、周囲に多大な危険や迷惑を及ぼしている現状があります。」

 昭和の時代には1グループ100台規模の集団暴走も良く見られましたが、最近は厳しい上下関係や集団規範を嫌う傾向が強まっているよです。

 気の合う仲間4-5台で走るスタイルが人気となっており、それは全国の総人員数とグループ数を見てもわかります。

 警察の統計では2023年は暴走族が137グループ、旧車會が425グループで2つともほぼ同じ人員数であることを考えれば、旧車會は1グループあたりの構成人数が暴走族の1/3以下。

 上下関係で厳しく縛られることもなく気の合う仲間と少人数で走っているであろうことがわかります。

 なお暴走族と旧車會はよく似ていますが警察ではそれぞれを分けて統計を出しています。

 暴走族=不正改造のバイクやクルマで暴走行為を行う迷惑集団という位置づけです。

 旧車會は暴走族OBを中心とした人員で高額な旧車バイクに乗り、街中での暴走行為は少なく、景勝地へのツーリングが主体と暴走族に比べると迷惑性が低いとされています。

 もちろん旧車會にも限りなく暴走族に近いグループは存在しますが概ね、法規を守って走行するグループが多いことは、取り締まりの件数にも表れています。

 2023年に道路交通法違反で検挙された数は暴走族が6420人、旧車會が862人、道路運送車両法違反は同じく92人と8人で旧車會の違反が圧倒的に少なくなっています。

【画像】オジサン歓喜! 昭和感ヤバい「スカイライン暴走族仕様」 存在感凄い実車を見る!(32枚)

トヨタが提案する救急車発見技術がスゴすぎる!

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー