「圏央道4車線化」全体完成まで「あと2年」ってホント!? 工事進んでる? 狭くて不便な「埼玉~茨城~千葉」区間…一体どうなるのか
本当に2026年度に終わるの? 工期が延期になりそうな「不安材料」とは
気になるのは、「この開通見込みに影響しそうな不安材料があるのかどうか」ですが、どうでしょうか。2024年9月に連絡調整会議が開かれ、現状が報告されました。
そこでは、「盛土材の性状不良対策」「切土部の湧水発生」「周辺環境に配慮した施工計画見直し」といったトラブルが報告されていますが、いずれの工区も、少し次の工程に遅れが発生しただけで、すでに大詰めである舗装工事まで進んでいます。
いっぽう、工期にもろに影響しそうなのが、先述した「資機材の調達」という、気になる課題です。工事をするための資材や機材が手に入らないとは、一体どういった事態なのでしょうか。
同報告によると、「阿見東~稲敷」工区の月出里橋(すだちばし)では、橋脚に「SC+PHC杭」という特殊な工法による鋼管コンクリート杭が使われる設計です。
SC杭とPHC杭はいずれも、高強度コンクリートを遠心締固めして製作するものですが、PHC杭は鋼材を用いてプレストレスを与えたものに対し、SC杭は鋼管がメインでその中にコンクリートを注入するという違いがあります。
そんななか、沿線ではちょうど折悪く「大規模な民間建築工事の集中」状態であるとのことで、なかなかうまく4車線化工事への余裕が捻出できない業界事情であるとしています。
それがいつまで続くのかは分かりませんが、あまりにも余裕が無い状況が続けば、「2026年度の全体完成」から遅れる可能性があるというわけです。果たして順調にいくのでしょうか、引き続き動向に注目です。
1 2
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。