静岡~高崎の最短ルート「西関東連絡道路」工事進行中!「大滝トンネル」本体工事ついに「残り5m」!? 7kmの山道が「わずか2km」短絡バイパスが大詰め

山梨県と埼玉県を直結する「西関東連絡道路」のハイライトのひとつである、秩父市内の「大滝トンネル」が、いよいよ工事最終盤に近づいてきました。

トンネル本体工事ほぼ完了

 山梨県と埼玉県を直結する「西関東連絡道路」のハイライトのひとつである、秩父市内の「大滝トンネル」が、いよいよ工事最終盤に近づいてきました。

2018年に全通した皆野秩父バイパス(画像:埼玉県)。
2018年に全通した皆野秩父バイパス(画像:埼玉県)。

 西関東連絡道路は、国道140号を高規格する計画道路です。中部横断道とあわせて静岡・甲府方面と高崎・関越道方面をつなぐ最短ルートとなるものです。

 甲府~秩父をつなぐ山梨・埼玉県境ルートは長らく完全分断の状態でしたが、1998年に「雁坂トンネル」が開通。さらに甲府盆地から北へ抜ける部分のバイパス「甲府山梨道路」の建設がはじまり、2018年までに約10km先で「完全信号ゼロ」で通過できるようになりました。

 甲府山梨道路は桜井地区の中途半端なところからはじまりますが、将来的にはここに「新山梨環状道路」が直結予定で事業中。東名・新東名からノンストップで乗り継げるようになる計画です。

 さて、いっぽうの埼玉県側でも、「皆野秩父バイパス」「皆野寄居バイパス」が開通し、「長尾根バイパス」も事業中です。

 そんななか、県境~秩父市街で難所のままなのが、旧大滝村の谷間のクネクネ区間です。ここをトンネルで直線的にショートカットするのが「大滝トンネル」です。

 完成すれば、現道で7kmもある区間が、わずか2kmに短絡されることとなります。

 気になる進捗ですが、約2年の掘削作業を経て、2024年3月についに貫通を果たしました。そこから床面コンクリート(インバート)も打ち終わり、残るは壁面コンクリート(覆工)の工事が残っています。

 その覆工工事も、12月7日の時点で、全長2053mの2048mが完了。いよいよ「残り5m」というところまできています。今年中に打設作業は完全終了し、年明けには型枠一式の解体作業に進んでいきます。

 残る目立った工事は、県境側のトンネル入口部分です。鉄筋がどんどん組み上げられ、コンクリートを流し込む作業も近づいています。

 あとは、秩父市街側で現道へ接続するための法面切土工事が同時進行中。さらにトンネルに電気設備や標識、そして舗装などの仕上げ工事を行えば、いよいよ開通の日が決まってくることとなります。

【画像】超便利!? これが「西関東連絡道路」ルートと工事状況です(30枚以上)

大切な人にタイヤを贈る!? 意外とアリかも!

画像ギャラリー

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー