トヨタ新型「セリカ」登場へ! クロスオーバー化? ラリーマシン? 復活の「デートカー」どんな車になるのか

「ラリージャパン2024」のスペシャルトークショーでその復活が明らかとなった「セリカ」。実際に登場する“新型セリカ”はどのようなモデルになるのでしょうか。その歴史から考察します。

セリカ復活を明言…どんなクルマになる?

 驚きの発言が、トヨタの会長と副会長の口から飛び出ました。それが「セリカの復活」です。

 2024年11月下旬、愛知県・岐阜県で開催された「ラリージャパン2024」でのトークショーに登壇した、トヨタの会長・豊田章男氏と、トヨタ副社長の中嶋裕樹氏は、現在廃版となっているスポーツクーペ「セリカ」の復活を口にしたのです。

新型セリカはどうなる?
新型セリカはどうなる?

 具体的には、すでに現場を離れた会長である豊田氏がセリカの復活を「執行部にお願いしています」と言い、そして実際にクルマの開発の決定に関わる副社長である中嶋氏が「セリカ、やっちゃいます」と言い切りました。

 もちろんイベントを盛り上げるためのリップサービスの一環でしょう。すぐに豊田氏からは「でも、社内的には何も決まってませんから」とのフォローもあったほどです。とはいえ、セリカの復活の余地がゼロではないでしょう。

 では、“新型セリカ”は、どのようなクルマになるのでしょうか。ここでヒントになるのは、“過去のセリカ”です。

 いくら新しいとはいえ、セリカの歴史を無視したものとはならないはず。そこで、まずは過去のセリカとは、どんなクルマであったのかを、おさらいしてみましょう。

 初代モデルのデビューは1970年12月で、その特徴は、日本初の“スペシャリティカー”であったことです。

 当時のトヨタのリリースには、「スペシャリティカーとは、セダンともスポーツカーとも違うパーソナルユースを目的に作られたクルマ。活動的で趣味性豊かな若い心を持った人々に向けて、躍動感あふれた先進的なスタイルと、高度なドラインビングフィーリング、十分な居住空間を持ったクルマ」と説明されていました。なんだか、今のSUVのようにも聞こえます。

 具体的には、流麗な2ドアクーペのフォルムを持った5人乗りのボディに、1.5リッター、もしくは1.6リッターのエンジンを搭載していました。

 時代的には、アメリカで1964年にデビューして大ヒットしたフォード「マスタング」が生み出した“ポニーカー”というジャンルに該当します。若者をターゲットにした手ごろな価格の格好良いクルマです。

 今では、あまり耳にしない“スペシャリティカー”というジャンルですが、このセリカの誕生をきっかけに、70年代から90年代初頭にかけて、日本で非常に高い人気を誇りました。

 なぜなら、スペシャリティカーは、「格好良く」て「実用性が高く」、そして「若者に手が届く価格」であったからです。女性にも人気ですから、当然、若い男女のデートに使われるため“デートカー”とも呼ばれます。ライバルとして日産「シルビア」や、ホンダ「プレリュード」などが誕生して、さらにマーケットは盛り上がってゆくのです。

 そうしたセリカのために作られた80~90年代のテレビCMには、エディ・マーフィー、デニス・ホッパー、ヴィンセント・ギャロなど、アメリカの一流タレントが起用されていました。

 訴えるのは「オシャレで格好良いい」ということ。また、1987年に大ヒットした映画『私をスキーに連れてって』にもセリカは登場します。もちろん彼女を連れてゆくクルマはセリカです。

 そんなわけでセリカは、若い男女の憧れの存在のひとつとなっていたのです。

 “デートカーの代表格”という、柔らかいイメージがある一方で、セリカには、もうひとつの顔もありました。それが“ラリーカー”です。

 トヨタは1960年代後半から欧州のラリーで挑戦していましたが、初代セリカも1972年にWRC RACラリーに参戦し、さっそく好成績を収めます。

 その後も歴代のセリカはラリーへの挑戦を続け、1982年のWRCニュージーランドで3代目セリカがデビューウイン!1984~86年にかけてサファリラリー三連覇を達成。1990年にはセリカでドライバーズチャンピオンを獲得。1993年には欧州メーカー以外で初となるマニュファクチャラ―タイトルも獲得します。

 80~90年代のセリカはWRCで大活躍していたのです。

 つまり、セリカは、チャラチャラとした“デートカー”だけではなく、その実、本格的な走りもOKという実力派でした。文武両道で、しかもオシャレ。だからこそ、人気モデルとなっていたわけです。

 そんなセリカは、日本だけでなくアメリカでも人気を集めていました。トヨタは1960年代からアメリカへの輸出を本格化させていましたが、1970年代になると、それにセリカが加わります。

 当時、トヨタがアメリカで販売していたのは、「ランドクルーザー」、「カローラ」、「コロナ」、そしてセリカでした。

 特にセリカは、小さくてスタイルのよいクルマとして高い人気を集めました。アメリカはポニーカー発祥の地でしたが、一方で、大排気量のパワフルなエンジンを搭載する「マッスルカー」の本場でもあります。

 それに比べるとセリカは、パワーがないものの、逆に使いやすいクルマとして一定のニーズを獲得していました。そうしてアメリカに定着したセリカは、後に、よりパワフルな兄弟車として「スープラ」を生み出しています。

 ちなみに、現在の「GR86」の初代モデルを開発するときのアメリカ市場からの要望は「新しいスポーツカーを作るなら、セリカを復活してほしい」が多かったそうです。

 つまり、過去のセリカは、「デートカー」「ラリー」「アメリカでの人気」を特徴とするクルマでした。

 新世代モデルは、当然、そうした歴史を踏襲してくるはずです。また、現在のトヨタのラインナップにはGR86があり、WRCで活躍している「GRヤリス」があります。当然、その2台と被らないサイズ感やキャラクターになるはず。もしかすると「クラウン」のようにクロスオーバー化の可能性もあります。

 どちらにせよ、冒頭で説明した「ラリージャパン2024」のトークショーで副社長の中嶋氏は、「ワクワクするようなクルマにしたいですね」と語っていました。

 ビジネスに厳しいトヨタですから、復活させるのであれば、ヒットを確実視できる内容でなければなりません。あっと驚く魅力的な新世代セリカの登場に期待しましょう。

【画像】超カッコイイ! トヨタ「新型セリカ!?」を予想画像で見る(77枚)

大切な人にタイヤを贈る!? 意外とアリかも!

画像ギャラリー

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー