トヨタ「5人乗り“クーペ”」がスゴイ! “セリカ後継機”な「コンパクトモデル」! MT&“スーパーチャージャー”設定アリの最量販モデル「tC」とは
トヨタが北米地域とカナダで若年層をターゲットとして2003年から展開していた「サイオン」ブランド。そんなサイオンブランドで最も多くの販売台数をマークしたモデルは「tC」というモデルだったのですが、どのようなモデルだったのでしょうか。
トヨタの5人乗りコンパクトクーペ?
トヨタが北米地域とカナダで若年層をターゲットとして2003年から展開していた「サイオン」ブランド。このブランドからは「xA(日本名トヨタ イスト)」や「xB(日本名トヨタbB)」、「FR-S(日本名トヨタ86)」といったモデルがリリースされていました。
そんなサイオンブランドで最も多くの販売台数をマークしたモデルは「tC」というモデルだったのですが、このモデルは日本で販売されることはありませんでした。今回はそんなtCを振り返ってみましょう。
2004年に発売を開始したtCは、3ドアハッチバックの5人乗りクーペで、前輪駆動車。北米地域ではスペシャリティクーペとして存在していたセリカの実質的な後継車種としてデビューしました。
搭載されるエンジンは直列4気筒2.4Lの排気量を持つ2AZ-FE型で、日本でも「アルファード」や「エスティマ」、「カムリ」などの2.4リッターモデルに搭載されていたおなじみのもの。ただスポーティな雰囲気を持つモデルということもあり、4速ATのほか5速MTが用意されていた点が特徴となっています。
当時のサイオンは他のモデルも含めてグレード展開をするのではなく、オプションパーツを追加することでユーザーの個性を演出する方法を採用しており、tCにもTRDブランドを冠したオプションパーツが豊富に用意されていました。
このTRDパーツはアルミホイールやマフラー、ダウンサスといった定番アイテムだけでなく、本格的なサスペンションキットやリミテッドスリップデフ(LSD)、強化クラッチ、果てはスーパーチャージャーキットといった本格的なチューニングパーツまでラインナップしていたことも特徴だったのです。
そして2010年には2代目へとフルモデルチェンジ。3ドアハッチバックのクーペという基本形はそのままに、プラットフォームを一新。
駆動方式は引き続き前輪駆動を継続しますが、エンジンを直列4気筒2.5リッターの2AR-FE型に変更し、トランスミッションもAT、MTともに6速として多段化を図っています。
また初代モデルはサイオン専売モデルとなっていましたが、この2代目モデルは中国や中東でトヨタブランドからZelas(ゼラス)として販売されていた点も特徴でした。
2012年モデルからはtCと同じクーペモデルのFR-Sがサイオンのラインナップに仲間入りしますが、FR-Sが2万4900ドルからという価格だったのに対し、tCは1万8575ドルからと安価だったことも手伝って、サイオンブランドの最多販売の地位は引き続きキープ。
その後、サイオンブランドが2016年8月に終焉を迎えるとtCも終売となり、実質的な後継車種としてはトヨタブランドへ移行された86がその座を受け継ぐこととなりましたが、“安価な”クーペモデルとは言い難く、今でも中古車としてtCは根強い人気を誇っているようです。
Writer: 小鮒康一
1979年5月22日生まれ、群馬県出身。某大手自動車関連企業を退社後になりゆきでフリーランスライターに転向という異色の経歴の持ち主。中古車販売店に勤務していた経験も活かし、国産旧車を中心にマニアックな視点での記事を得意とする。現行車へのチェックも欠かさず活動中。
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。