氷上・雪上試乗会で垣間みえた先進性 4輪駆動も凌駕する日産リーフの走行性能

4輪駆動も凌駕する電気自動車の走行性能

 電動系と表現したのは、いま日産はバッテリーに蓄えた電力で電動駆動して走るピュア電気自動車の「リーフ」と、電動駆動で走るものの、その電力を発電機として積んだエンジンがガソリンを燃焼させている変速型の電気自動車と呼べる「ノートe-Power」があるからです。

日産、100%電気自動車「リーフ」

 どちらも雪上性能がとても高いのです。その基軸には、電気は反応スピードが1万分の1という演算処理速度で行われるうえに、電気モーター駆動が驚愕的な速さで駆動を調整できるからです。

 イメージでは、ガソリン車でタイヤが滑ったと判断してアクセルを戻しても、タイヤが駆動していた慣性力が収まるまで時間がかかるので、タイヤの空転はなかなか収まりません。しかし電動駆動は、それが瞬間的という表現が使えるほど素早く収まるのです。

 言うなれば、こう走りたいと思い操作してから、クルマに現象として出るまでの時間がとても短いのです。

 ここで肝心なのは“こう走りたい”という思いが、ドライバーの頭脳にも、クルマの制御頭脳にもあり、両者の思いへの素早く反応することです。気持ちよく加速したい、曲がりたい、このような意思にも反応鋭く、テンポ良い会話のように気持ちよく走れます。それでも氷上でタイヤが滑りそうになるときは、滑りを検知してクルマの制御頭脳から【駆動を絞ってその滑りを止めろ!】と指令があった際にも鋭く反応するのです。

 しかもドライバーが気がつかない滑りから検知できており、それを瞬時に収めるので、運転している感覚としては滑らず走っているような不思議な感覚を抱くのです。これは次世代の走行感覚と言えるでしょう。

 不思議なほど運転が上手くなった感覚が得られると同時に、4輪駆動のような…いや、それ以上の安心感と安定感があります。

 このような特性は「リーフ」にも「ノートe-power」にもありますが、バッテリーを底辺に積んで低重心まで生み出している「リーフ」の方が、一枚上手の運動性能を発揮していたことも付け加えておきましょう。

 最後に、これら2台の電気系自動車は、いまアクセルを踏めば加速、戻せば減速するというワンペダルドライブを行なっております。緊急時など強いブレーキが必要なときを除いた日常運転レベルであれば、上手くコントロールするとアクセルペダルのみで運転できるというものです。一般道でもとても便利で、雪道でも運転操作が簡素化されて集中もしやすかったです。

 もちろん4輪駆動の走破力がなければ命に関わる豪雪地域の方には、ジュークやエクストレイルが変わらずオススメですが、最新技術が織りなす電気自動車、並みの4輪駆動なら楽勝で“喰えて”しまう冬季の走行性能を持っていました。

【了】

この記事の画像をもっと見る(10枚)

まさか自分のクルマが… 高級外車のような超高音質にできるとっておきの方法を見る!

画像ギャラリー

1 2 3

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー