6速MT搭載! トヨタの「“超凄い”ハチロク」公開! 旧車なのに「“新型”レビン」!? 超軽量ボディ×FRでめちゃ楽しい「AE86 BEV」の正体とは
カスタムカーイベント「東京オートサロン2023」で初公開したトヨタの「AE86 BEVコンセプト」とは、一体どのようなクルマなのでしょうか。その狙いについて開発者に話を聞きました。
6速MT搭載で「クルマを操る愉しさ」を味わえる!
トヨタは、カスタムカーイベント「東京オートサロン2023」で初公開した「AE86 BEVコンセプト」を、旧車コミュニティ「Vintage Club by KINTO」の期間限定車種として追加し、東京都内で試乗イベントを開催中です。
人気の旧車「カローラレビン(AE86型)」をベースにしたコンセプトモデルですが、どのようなクルマなのでしょうか。
2023年1月に開催された東京オートサロン2023でトヨタ(TOYOTA GAZOO Racing)は、「トヨタはクルマ好きを誰ひとり置いていかない」をテーマに掲げ、カスタムカーやモータースポーツ参戦車両などを出展しました。
そのなかでAE86 BEVコンセプトは、「愛車を守るカーボンニュートラル」をコンセプトに誕生しています。
ベース車は、1983年に登場した5代目「カローラ」のクーペモデル「カローラレビン」のなかでも、通称「AE86(エーイーハチロク)」と呼ばれるスポーツモデル。
高性能な1.6リッターのDOHC 16V「4A-G(4A-GE)」型エンジンをフロントに搭載し、後輪で駆動するFRモデルで、軽量ボディや適正な前後重量配分による軽快な走りが特徴でした。
レースやラリーなど国内外のモータースポーツで幅広く活躍したほか、手軽にスポーツ走行を楽しめるとあって販売終了後も多くの走り屋から支持を集め、デビューから40年が経過した今もなお根強い人気を誇っています。
AE86 BEVコンセプトは、そんなAE86のパワートレインをバッテリーとモーターに置き換えたBEV(バッテリーEV:電気自動車)として、カーボンニュートラル化に貢献するものです。
開発は、電動化技術の開発を推し進めるレクサスインターナショナルが担当しました。
AE86 BEVコンセプトの開発担当者は、次のように話します。
「AE86の素性として、クルマの軽さは大事な特性なので、BEV化しても電池を大量に載せて重くするということはせず、AE86に極力近づけた重量を目指して開発をおこないました」
フロントに搭載されるモーターは、北米向けフルサイズピックアップトラック「タンドラ ハイブリッド」から流用。
リアに搭載されるバッテリーは、レクサス「NX450h+」(プラグインハイブリッドモデル)用のリチウムイオン電池(18kWh)とするなど、既存モデルの技術を最大限に活用しました。
なお本来は後席がある位置にバッテリーを搭載したため、乗車定員は2名です。
実車にはロールケージ(ロールバー)が備わっていますが、AE86 BEVコンセプトのため付けたのではなく、ベース車にもともとあり、レストア後もそのまま活用したのだといいます。
ベースのAE86の4A-Gエンジン(最高出力96kW/最大トルク150Nm)に性能を合わせ、モーターは最高出力96kW/最大トルク150Nmを発揮します。
車両重量も1070kgに抑えられ、パワートレインのレイアウトもAE86本来の優れた重量バランスを維持するよう工夫されています。
さらに「GR86」から流用したという6速マニュアルトランスミッション(6速MT)を搭載したり、アクセル開度にあわせエンジンサウンドを再現する機能も持たせているのもユニークな点です。
開発担当者は、そうした独自機能についてこう話します。
「このクルマの狙いは、リアルのMTを残してクルマを操る愉しさを感じることです。
BEVでありながら、車内でエンジンサウンドを感じられ、走りながら楽しさを感じられるクルマを目指しています」
※ ※ ※
AE86 BEVコンセプトの試乗企画は、2024年10月17日から12月20日の期間の毎週木曜と金曜に、トヨタモビリティ東京 GR Garage東京深川店(東京都江東区)でおこなわれるものです。
ただし同イベントは事前予約がおこなわれており、受付はすでに終了しています。
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。