軽自動車、買うなら「ターボ」「ノンターボ」どっちがいい? 街乗りでは「NA」で十分? だけどパワーは欲しい! 「初期投資&加速」“以外”に考えるべきこととは

「維持費」「初期投資」にも違いが…

 また、ターボ車の場合はオイル交換などメンテナンスの頻度が高くなる傾向もあります。

 例えばダイハツでは、軽自動車のオイル交換は「1万kmまたは6か月」を目安としていますが、ターボ車の場合は「5000kmまたは6か月」が目安だといい、走行距離によってはメンテナンス費用がかかってしまうかもしれません。

 これはターボ車はノンターボ車と比べ、エンジン内部が高温になりやすいことに加え、エンジンオイルも熱の影響で劣化が早まり、オイルの作用である潤滑や冷却、洗浄、密閉などといった効果が減少するためです。

 オイル交換をしないと金属同士の摩擦が増え、大きな故障を招くため、特にターボ車では定期的な交換が必要になります。

 なお、軽自動車では普通車よりもエンジンオイルの容量が少なくなっていることが多く、オイル交換が増えるとはいえ、その差はわずかともいえます。

オイル交換などのメンテナンスも重要になる(画像はイメージ)
オイル交換などのメンテナンスも重要になる(画像はイメージ)

 そして、ターボ車の一番のデメリットが「車両本体価格の高さ」です。

 どのような車種でも機構が複雑になるターボ車のほうが数万~十数万円程度高く設定されており、これは中古車市場でもあまり変わりません。

 とはいえ、グレードの高いモデルにターボエンジンが採用されていることも多いため、単にターボエンジンが搭載されているだけでなく、安全性能が高くなっていたり、内装や外装に違いがあったりする場合もあり、一概に比較できません。

 先出のダイハツ販売店担当者も以下のように説明します。

「大きな違いがあるとすれば車両価格で、ターボ車のほうが10万円程度高くなっています。

 ただし、例えば『タフト』の『G』にはターボ車である『Gターボ』があり、車両価格はGターボのほうが12.1万円高いのですが、Gターボにはアルミホイールがガンメタリック塗装で、アダプティブクルーズコントロールがつくなど、ターボ以外の部分でも性能がいいと言えます。

 最終的には車両価格や乗り方、見た目や装備など、好みで選んでもらえればと思います」

※ ※ ※

 ターボ車は上り坂や高速道路をストレスなく走行できるパワーが魅力ですが、比較的平坦な地域や街乗りに特化した使い方など、クルマの使い方によってはノンターボ車でも十分な場合もあります。

 自身のライフスタイルやクルマの使い方も含め、どちらがいいか悩んでいる場合は、ぜひ販売店などに相談してみるといいでしょう。

【画像】超カッコイイ! これが「900万円の軽自動車」です!(46枚)

まさか自分のクルマが… 高級外車のような超高音質にできるとっておきの方法を見る!

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

8件のコメント

  1. 過去に自動車の修理をやっていたんですがK-CARに限らず過給器付きのエンジン搭載車は最悪の事例を考えて購入した方が良いと思います。特に中古車の場合がそうです。

    ターボチャージャーという過給器を故障させた場合、「えぇ~~」と声が漏れる程の金額を請求されます。勿論その修理を断るわけにはいきません。タービンユニット内部が焼き付いた場合は排気管から白煙を吹いているはずです。極度に酸度の強い悪臭を放ちます。この状態で走り続けると最悪の場合はタービンからの出火に至ります。車種にもよりますが新品のタービンを用立てようが、リビルト品タービンを調達しようが新車の原付バイク1台が軽く買える位の高額な修理金額を請求されます。勿論工賃込みで、です。軽自動車はエンジンルームが狭いから交換作業が面倒なのも難点です。手間がかかる程その分の作業工賃も加算されます。作業時間あたりの基本料金が定められています。そして5000km毎のオイル交換をしっかりやっていようが焼き付く時は焼き付きます。自然吸気式エンジンを選ぶかターボチャージャー付きを選ぶかで迷ったら修理代の事も考えてから決めた方が良いとも言えます。昔のK-CARと違い今のK-CARは200万円に届く値段ですよね、高い買い物なので計画性は必要です。

  2. 高速をつかわないなら、軽自動車でターボの必要はない。
    高速をつかうなら、軽自動車はやめたほうがいい。
    そして、一般道で、軽自動車はパワーが~なんていう人は、ハンドルを握らないほうがいい。

  3. ノンターボでも構いませんが、道路には他の交通も多く走っており、ノンターボの軽は「遅い方」と認識してください。
    信号が青になり安全を確認して発進した時、あなたの都合でのアクセル開度では明らかに他の交通のスムースな流れの邪魔になります。
    むしろ普通車よりもしっかりアクセルを踏んで、周りの交通に合わせてください。
    高速をノンターボの軽で走るのも構いませんが、自分の都合でスピードを決めず、制限速度と周りの交通を意識して、しっかりアクセルを踏んでください。

  4. 軽自動車はターボを買うべき
    街乗りだからノンターボで十分ってのはない
    一人乗って坂道はヘロヘロですよ

  5. もっと大事なことが書いてない
    それはトランスミッションの種類
    マニュアル車だとダイレクトだし、回転数も自由自在なのでかなり良い
    若い頃ワゴンR MH21S NA 5MT スタッドレス12インチで奈良〜高鷲までよく往復してたけど、4人乗りスノーボードセット4人分、スノーボードキャリアに4本積みの状態で、時速100〜120km/h位で常時軽快に走れてました。
    運転手のスキルがかなり低くなってきてるだけで、車をちゃんと操作できれば660ccでも十分走れます。

    • 運転手のスキルを言ッたら ソレでオシマイな気がするケド…

  6. 軽自動車はTurbo車の方が燃費良いですよ。

  7. 軽自動車の四駆のターボは必須、
    普段使いで他車の加速性能に対し自車が前方で走行中に交差点で後続車が適度な速度で追随できないと後続車の通過の妨げになり、自車は気付かずに後続車の交差点内での事故を誘発してしまう。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー