軽自動車、買うなら「ターボ」「ノンターボ」どっちがいい? 街乗りでは「NA」で十分? だけどパワーは欲しい! 「初期投資&加速」“以外”に考えるべきこととは

軽自動車の多くのクルマには「ターボエンジン」を搭載するグレードと、「自然吸気エンジン」を搭載するグレードの2パターンが用意されています。ターボエンジンにはどのようなメリットがあるのでしょうか。

軽の「ターボ車」必要? メリットは?

 軽自動車の中には「ターボエンジン」を搭載したモデルが多く設定されていますが、ターボエンジンにはどのような特徴があるのでしょう。
 
 また、ターボエンジンのメリットやデメリットとはどのようなものでしょうか。

ターボかノンターボか、軽の選び方は?(画像はイメージ)
ターボかノンターボか、軽の選び方は?(画像はイメージ)

 軽自動車は規格によって排気量が660ccに制限されていることから、出せるパワーにはどうしても限界があります。

 そこでパワー不足を補うのが「ターボ車」です。

 ターボ車は過給機の一種である「ターボチャージャー」が追加されたエンジンを搭載しています。

 ターボは排気ガスを利用してタービンを回し、圧縮した空気をエンジンに送り込む仕組みで、通常よりもエンジン内へ空気を送り込む量を増やし、燃焼を増やすことができます。これによって、パワーのある加速が可能となるのです。

 これに対し、ターボを搭載しない通常のエンジンは「NA(Natural Aspiration・自然吸気)エンジン」といい、「ノンターボ車」と呼ばれることがあります。

 ターボ車のメリットは、先述の通りノンターボ車よりもパワーがあることです。中国地方のダイハツディーラーの営業担当者に聞いてみると、次のような回答が得られました。

「ターボ車は『よく走る』というイメージです。ノンターボ車に比べてパワーがあるので、特に坂道や高速道路で乗り比べると、明確に違いが感じられるはずです。

 普通車から軽自動車に乗り換える方だと、排気量が下がる分ノンターボ車ではどうしてもパワー不足に感じられてしまうため、パワーのあるターボ車をおすすめしています」

 軽自動車の場合、急な上り坂や高速道路などではパワー不足でスピードが落ちてしまい、速度を維持するためにアクセルを「べた踏み」しなければならない場面があり、乗車人数や荷物の重さによっても影響を受けます。

 こういったパワー不足を感じる場面では、ターボエンジンを搭載したターボ車が圧倒的に活躍します。

 一方で、ターボ車はメリットばかりではありません。構造上仕方ないとはいえ、ターボチャージャーによる過給によってエンジンの燃焼が増えるため、燃費が悪くなる傾向にあります。

 ただし、近年ではエンジンそのものの技術向上や電子制御の進化によって、ターボ車とノンターボ車の燃費の差は小さくなってきていると言われており、気にならない程度まで抑え込まれています。

「ターボ車だと燃費を気にされる方も多いのですが、最近はほとんど差がないと言っていいレベルで、高速道路をあまり利用せず街乗りが多いなど、アクセルを踏み込む量が少ない乗り方であれば、より燃費の差が出にくいです」(中国地方のダイハツ販売店担当者)

【画像】超カッコイイ! これが「900万円の軽自動車」です!(46枚)

まさか自分のクルマが… 高級外車のような超高音質にできるとっておきの方法を見る!

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

8件のコメント

  1. 過去に自動車の修理をやっていたんですがK-CARに限らず過給器付きのエンジン搭載車は最悪の事例を考えて購入した方が良いと思います。特に中古車の場合がそうです。

    ターボチャージャーという過給器を故障させた場合、「えぇ~~」と声が漏れる程の金額を請求されます。勿論その修理を断るわけにはいきません。タービンユニット内部が焼き付いた場合は排気管から白煙を吹いているはずです。極度に酸度の強い悪臭を放ちます。この状態で走り続けると最悪の場合はタービンからの出火に至ります。車種にもよりますが新品のタービンを用立てようが、リビルト品タービンを調達しようが新車の原付バイク1台が軽く買える位の高額な修理金額を請求されます。勿論工賃込みで、です。軽自動車はエンジンルームが狭いから交換作業が面倒なのも難点です。手間がかかる程その分の作業工賃も加算されます。作業時間あたりの基本料金が定められています。そして5000km毎のオイル交換をしっかりやっていようが焼き付く時は焼き付きます。自然吸気式エンジンを選ぶかターボチャージャー付きを選ぶかで迷ったら修理代の事も考えてから決めた方が良いとも言えます。昔のK-CARと違い今のK-CARは200万円に届く値段ですよね、高い買い物なので計画性は必要です。

  2. 高速をつかわないなら、軽自動車でターボの必要はない。
    高速をつかうなら、軽自動車はやめたほうがいい。
    そして、一般道で、軽自動車はパワーが~なんていう人は、ハンドルを握らないほうがいい。

  3. ノンターボでも構いませんが、道路には他の交通も多く走っており、ノンターボの軽は「遅い方」と認識してください。
    信号が青になり安全を確認して発進した時、あなたの都合でのアクセル開度では明らかに他の交通のスムースな流れの邪魔になります。
    むしろ普通車よりもしっかりアクセルを踏んで、周りの交通に合わせてください。
    高速をノンターボの軽で走るのも構いませんが、自分の都合でスピードを決めず、制限速度と周りの交通を意識して、しっかりアクセルを踏んでください。

  4. 軽自動車はターボを買うべき
    街乗りだからノンターボで十分ってのはない
    一人乗って坂道はヘロヘロですよ

  5. もっと大事なことが書いてない
    それはトランスミッションの種類
    マニュアル車だとダイレクトだし、回転数も自由自在なのでかなり良い
    若い頃ワゴンR MH21S NA 5MT スタッドレス12インチで奈良〜高鷲までよく往復してたけど、4人乗りスノーボードセット4人分、スノーボードキャリアに4本積みの状態で、時速100〜120km/h位で常時軽快に走れてました。
    運転手のスキルがかなり低くなってきてるだけで、車をちゃんと操作できれば660ccでも十分走れます。

    • 運転手のスキルを言ッたら ソレでオシマイな気がするケド…

  6. 軽自動車はTurbo車の方が燃費良いですよ。

  7. 軽自動車の四駆のターボは必須、
    普段使いで他車の加速性能に対し自車が前方で走行中に交差点で後続車が適度な速度で追随できないと後続車の通過の妨げになり、自車は気付かずに後続車の交差点内での事故を誘発してしまう。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー