5速MTあり! ダイハツ最上級の「フラッグシップセダン」なぜ消滅? パカッと開く「斬新リアゲート」が凄かった! 本気で“独自開発”とした渾身の「旗艦モデル」とは

軽自動車のイメージが強いメーカーの「ダイハツ」ですが、過去には自社開発した渾身のフラッグシップセダンも存在しました。

ダイハツ最上級の「フラッグシップセダン」なぜ消滅?

 ダイハツといえば、主に「軽自動車」を主力とする自動車メーカーという印象がありますが、過去には普通車のセダンを展開していたことも。
 
 その多くはトヨタのプラットフォームを用いたものや、OEM供給を受けたモデルがとなっていますが、中にはダイハツが自社開発した、渾身のモデルも存在しました。

ダイハツ最上級の「フラッグシップセダン」なぜ消滅?
ダイハツ最上級の「フラッグシップセダン」なぜ消滅?

 そのクルマとは、1989年に発売された「アプローズ」です。

 それ以前の1970年代から1980年代にかけてダイハツは、「シャルマン」という4ドアセダンをフラッグシップモデルとして販売していましたが、このクルマは当時業務提携していたトヨタの「カローラ」をベースに作られたモデルでした。

 これは業務提携先との競合を避けるための措置でしたが、やはりフラッグシップモデルは独自開発したいと考えたダイハツは、トヨタから許可を取り付けてオリジナルのセダンを誕生させます。

 こうして、ダイハツの総力を結集して作られたのがアプローズ。ちなみに車名の“アプローズ(APPLAUSE)”は、英語で「喝采」を意味する言葉です。

 初めての自社開発セダンということから、同車には随所に気合の跡が残されており、それはまず個性的なボディ構造に見られます。

 アプローズは、一見するとフロントとリアを長く取ったオーソドックスなセダンタイプに思えますが、実は「ハッチバック構造」を採用しており、トランクとリアゲートが一緒に持ち上がるのです。

 そのため、ボディタイプとしては5ドアハッチバックセダンに該当。外見はセダンでありながらも、ハッチバックの収納性能を兼ね備えていました。

 ボディサイズは全長4260mm×全幅1660mm×全高1375mmと、セダンとしては比較的コンパクト。

 車両重量も970kgと軽く、扱いやすさと実用性を重視した設計です。

 パワーユニットには、最大出力120馬力および96馬力を発揮する1.5リッターの直列4気筒SOHCエンジンを搭載。

 駆動方式はFFとフルタイム4WDの2種類で、トランスミッションは5速MTと4速AT(FFモデルのみ)を用意していました。

 このように、ダイハツ初の自社開発セダンとして、喝采とともに発売されたアプローズでしたが、発売早々となる1989年10月にATとオルタネーターの不具合が判明し、リコールとなります。

 さらに、1989年11月にも燃料タンクの設計ミスを原因とする事故が起こり、リコールが繰り返され、アプローズの販売はいきなりつまずきました。

 そしてこれら一連のリコール騒動がメディアで大々的に報じられたことから、アプローズはユーザーから敬遠され、販売数が伸び悩みます。

 それでも社運とコストを注ぎ込んだ自社開発セダンということで、アプローズは2000年まで11年に渡って生産・販売されますが、最終的には2万台ほどしか生産されずに市場から消えてしまいました。

【画像】「すげぇぇぇぇ!」これがダイハツ自社開発の「最上級セダン」です(44枚)

「えっ!カッコいい!」 マツダの「スゴいSUV」登場! どこが良いの?

画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. 代々カローラのプラットフォームを使用して造られた、ダイハツ・シャルマンの後継車ですね。発売直後の出火騒動で売れなくなったと聞いたことがあります。カタチは発売当時からレトロチックでした。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー