マツダ「謎のオープンカー」がスゴイ! まさかの「ロータリーエンジン」搭載! “ロードスター”ではない斬新「屋根なし」モデルとは?

オープンカーの代表格としてマツダ「ロードスター」が挙げられますが、かつてマツダはロータリーエンジンを搭載した斬新なオープンカーを展示し話題となりました。一体どのようなクルマなのでしょうか。

実車展示が話題となったロータリー搭載のオープンカーとは?

 オープンカーのルーフを開けた時の開放感と、風を切って駆け抜けていく爽快感は、他のクルマでは味わえない魅力です。
 
 オープンカーを代表するクルマの1つとして、マツダ「ロードスター」が挙げられますが、2023年7月にマツダはロードスター以外の斬新なオープンカーを展示し、ロータリーエンジンを搭載していることで話題となりました。
 
 一体どのようなクルマなのでしょうか。

市販化されなかった幻のモデル「RX-8 オープンカー」とは?
市販化されなかった幻のモデル「RX-8 オープンカー」とは?

 そのクルマとは「RX-8 オープンカー」です。

 マツダがかつて製造・販売していたスポーツカー「RX-8」は、1978年にデビューした「RX-7」シリーズの後継機として、2003年に登場しました。

 ロータリーエンジンを搭載したマツダ最後のスポーツカーとして、その独特のメカニズムとスタイルで広く愛されていました。

 RX-7が2ドアクーペのデザインを長らく維持していたのに対し、RX-8では画期的な変更が加えられ、4ドアクーペという新しいボディ形状で登場。

 なかでも観音開き式の「フリースタイルドア」が特徴的で、スポーツカーとしての流麗なラインを維持しつつ、後部座席へのアクセス性を確保しています。

 心臓部には「RENESIS」と名付けられた自然吸気型ロータリーエンジンを搭載。

 最高出力250馬力・最大トルク216Nmを発揮し、スポーツカーとしての爽快な加速と軽快な操作性を実現しました。

 ロータリーエンジンは、従来のピストンエンジンとは異なる動作原理を持ち、コンパクトな設計と高回転での力強いパフォーマンスが魅力です。

 しかし、燃費効率や環境規制により厳しい局面に立たされ、2012年にRX-8の生産が終了するとともに、市販車でのロータリーエンジンの物語も一旦幕を閉じました。

 そんなRX-8ですが、市販モデルではカブリオレ仕様やオープンモデルは存在していません。

 しかし、2023年7月に梅田スカイビル(大阪市北区)にあるショールーム「マツダブランドスペース大阪」に展示されたRX-8は、屋根が切り取られ、オープンカーとして生まれ変わったものでした。

 このモデルはパレードカーとして製作されたスペシャルモデルで、市販モデルとは一線を画す特別仕様が施されています。

 まず分かりやすいポイントとして、車体の強度を維持しつつ安全性を確保するために、ロールバーを設置。

 また、パレード用として後部座席が通常よりも高く設計されており、パレード中に乗員がよく見えるよう工夫されているのも大きな特徴です。

 さらに、後部座席のヘッドレストを覆うように形成されたトノカバーは、オープンカーならではの独特なデザイン要素を加え、クルマ全体に洗練された印象を与えています。

 なおRX-8オープンカーは、市販されることのなかった幻のモデルですが、スポーツカーとしての新たな可能性や価値観を提案するクルマとして、マツダのチャレンジ精神が詰まった1台として語り継がれることでしょう。

【画像】超カッコイイ! これがマツダの「ロータリー ”オープンカー”」です!(24枚)

【知ってた?】SUVに興味ある人は見て! マツダの新SUVとは?

画像ギャラリー

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー