国道122号「蓮田岩槻バイパス」“悲願”の開通! 「岩槻~蓮田」をまるっとショートカット! 大渋滞の「ワンツーツーの“謎クランク”」ようやく消滅! 30日23時開通

さいたま市の国道122号「蓮田岩槻バイパス」が9月30日23時に開通します。一体どのようなバイパスで、どのような効果があるのでしょうか。

「ワンツーツーの謎クランク」悲願の解消へ!

 さいたま市の国道122号「蓮田岩槻バイパス」が2024年9月30日23時に開通します。
 
 長年に渡り122号の渋滞ポイントとなっていた箇所が、まるまるショートカットできるようになります。

バイパス開通部の岩槻区加倉(北)交差点(画像:Google Earth)。
バイパス開通部の岩槻区加倉(北)交差点(画像:Google Earth)。

 国道122号は栃木県日光市~東京都豊島区を結ぶ道路です。122という数字の語呂から、沿線では“ワン・ツー・ツー”という独自の愛称がついています。

 埼玉県内では、川口・さいたま緑区/岩槻区・蓮田・久喜・加須・羽生と、県中東部の主要地を北西に向かって通過していき、群馬県へと至ります。

 このうち、川口市西新井宿交差点から岩槻IC付近までは東北道と並走しており、まさに「東北道の側道」といった役割を担っています。

 このあたりは片側2車線があり信号も少なく、さらに線形も良く走りやすい道路ですが、付近の生活住民車両とそのまま122号を下る大型車などが入り乱れ、時間帯にかかわらず交通量が多い状態が続いています。

 さいたま市岩槻区の加倉(北)交差点では、この走りやすい片側2車線の区間がいったん終わります。

 その先は県道2号線へ一瞬入り、東北道の高架をくぐって上り線側へとシフト。20m程度のクランク状右左折を強いられるうえ、片側1車線で対面通行となります。

 これがボトルネックとなっており、加倉(北)交差点と、その南、加倉(南)交差点は常にオーバーフロー。時間帯や曜日を問わず、激しい渋滞が発生しています。

 加倉(北)で交差する県道2号線は、大宮駅から岩槻の市街地を通る生活路線であり、交通量がもともと多く、さらに加倉(南)は大宮・川越方面~春日部・野田方面を行き来する大型車が非常に多い国道16号線と交差します。

 これに、“謎クランク”のために詰まっている122号の通過車両が完全にバッティングする状況を呈しており、岩槻区のなかでもワーストの事故件数を記録する「魔の交差点」となっています。

 ちなみに、この“謎クランク”を抜けて2.8kmほど進んだ先、岩槻区平林寺橋交差点では再び片側2車線に戻るルートとなっており、これが「蓮田岩槻バイパス」として整備されています。

 今回、この蓮田岩槻バイパスが加倉(北)から使えるようになり、諸悪の根源である“謎クランク”を一気にショートカットするものです。

 さらに、対面通行もなくなることから、川口方面へ向かう東北道上り線側の2車線化も予定され、標識やガードレールの整備や切り替えなどを経て、2025年3月に開通します。

【画像】超便利!? これが悲願の「蓮田岩槻バイパス」です(30枚)

買って終わりじゃない!購入後も進化する最新トヨタ

画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー