iPhoneで「乗り物酔い」にサヨナラ!? iOS18に「凄い新機能」採用! 黒点だけで酔わなくなる? 「車両モーションキュー」を試してみた!

1度でも乗り物酔いを体感すると、2度となりたくないと思うものです。それでも現代では移動中にスマホを見てしまいます。そんなユーザーにAppleは「乗り物酔い軽減機能」をiPhoneに実装しました。

乗り物酔いが無くなる? そうiPhoneならね!

 クルマでの移動が苦手な人に話を聞くとその理由に「乗り物酔い(車酔い)」を挙げることがあります。
 
 とくに車内でスマホを見る行為や読書は乗り物酔いを助長する要因と言えますが、AppleはiOS18の機能として乗り物酔い対策となる「車両モーションキュー」を搭載しました。
 
 これはどのような機能なのでしょうか。

iPhoneに「乗り物酔い軽減機能」がついた! 車両モーションキュってなに?
iPhoneに「乗り物酔い軽減機能」がついた! 車両モーションキュってなに?

 乗り物酔いは、「視界は激しく動いているのに身体があまり動いていないとき」や「視界が止まっているのに身体の感覚は動いているとき」という状況で起きやすいとされています。

 これは脳で処理される眼からの視覚情報と揺れを感じる感覚器からの情報に差がある場合といえ、具体的には耳の奥にある人間のバランス感覚をつかさどる「三半規管」が影響しています。

 三半規管は3つの管で構成され、頭の回転に伴い半規管それぞれの内部に満たされたリンパ液という液体が動きます。

 そのリンパ液の流れを検知した細胞が信号を発生させて脳に送って処理されることで、人間がバランスを保つようになっている大切な部分です。

 そして乗り物に乗っている状態では、眼から入ってくる情報量に対し、リンパ液はさほど流れないという情報差の矛盾が生じて自律神経が乱れることより、顔面の蒼白や冷や汗、めまいや頭痛、吐き気を引き起きします。

 一般的な乗り物酔いの対策としては、情報量の差を抑えるために「助手席に座る」というものがあります。

 これは、後席よりも揺れが少ないことや、外の景色を見ることでカーブや加減速を意識しやすくなるため、身体が自然と対応し、情報の矛盾が少なくなるからです。

 一方で現代社会では移動中でもスマホを見てしまうという人も少なからずいます。

 そうしたユーザーに対してAppleは、2024年5月に「Vehicle Motion Cues」という乗り物酔いを軽減する機能を発表しています。

 そして同年9月16日から配信された「iOS18」では、乗り物での移動中にiPhoneを使うユーザーの乗り物酔いを軽減するのに役立つ「車両モーションキュー」が実装されました。

【画像】これで「乗り物酔い」とサヨナラ! iPhone新機能の使い方を見る!(30枚以上)

「えっ!カッコいい!」 マツダの「スゴいSUV」登場! どこが良いの?

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー