なぜ「天ぷら」と呼ぶ? 怪しいクルマに付いてる「天ぷらナンバー」 日本代表料理が「偽物」表現として使われる訳

偽ナンバーを「天ぷらナンバー」と呼ぶ理由

 車体番号と紐付かないナンバープレート、つまり、本来のものとは異なるナンバープレートのことを「天ぷらナンバー」と呼ぶことがあります。

 ここでいう「天ぷら」とは、もちろん日本料理の代表的存在である天ぷらに由来しています。

 では、なぜ偽造されたナンバープレートに、天ぷらという言葉が用いられるようになったのでしょうか。

 現在のようなナンバープレート制度が確立したのは1964年のことですが、明治時代のころには、すでに偽造品を「天ぷら」と表現していたようです。

 そもそも天ぷらは、野菜や魚介類などに小麦粉をベースとした衣を付けて油で揚げたものです。

 衣がないものは「素揚げ」などと呼ばれるため、衣をまとっていることが天ぷらの定義のひとつであると考えられそうです。

なぜ天ぷらと呼ぶのか? 歴史的背景はどうだった?
なぜ天ぷらと呼ぶのか? 歴史的背景はどうだった?

 それはつまり、天ぷらは「衣によって中身が隠されている揚げ物」であることを意味しています。

 この大きな特徴が転じて、「天ぷら」という言葉は「本来の姿を隠す」や「本来の姿よりもよく見せる」といった意味を持つようになり、その後「偽物」の隠喩として用いられるようになったようです。

 たとえば、明治時代にはメッキ加工を施した製品のことを「天ぷら」と呼んだと言われています。

 また、戦後になると、実際にはその大学の学生ではない人間が、その大学の学生になりすまして受講することを「天ぷら学生」と呼んでいたようです。

 このような背景から、実際にはそのクルマのものではないナンバープレートのことを、その正体を隠している、ほかのクルマになりすましているという意味で「天ぷらナンバー」と呼ぶのはごく自然なことだったと言えそうです。

※ ※ ※

 言うまでもなく、「天ぷらナンバー」を使用して走行することは重大な違法行為であり、具体的には、道路運送車両法第98条第1項にあるナンバープレートの偽装や変造の禁止、および同第3項にある当該車両以外への使用の禁止に該当します。

 前者の場合は3年以下の懲役もしくは100万円以下の罰金、後者の場合は50万円以下の罰金が科されます。

 また、「天ぷらナンバー」を使用したクルマは、なんらかの犯罪行為に関与している可能性が高いと言われています。

 そのため、もし「天ぷらナンバー」を見つけた場合には、すぐに警察に通報するようにしましょう。

【画像】なぜナンバーに「3298」使う? 希望する理由はココを見れば分かる?(22枚)

タイヤ選び間違ってない? 自分に合った選び方とは

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. 天ぷら記事が何を言う。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー