台風でクルマが破損、保険は使える? 重要なのは「車両保険」の有無!? 注意すべきコトとは
2024年8月16日に大型の台風7号が日本列島に接近するおそれがあります。台風による様々な被害が懸念されますが、例えば強風で飛来してきた物が当たったり、大雨で水没してしまうこともありますが、そのような場合に自動車保険は使えるのでしょうか。
台風で自動車保険(車両保険)は使える?
2024年のお盆は、複数の台風が日本列島に接近、上陸のおそれがあります。
台風による様々な被害が懸念されますが、例えば強風で飛来してきた物が当たったり、大雨で水没してしまうこともありますが、そのような場合に自動車保険は使えるのでしょうか。
2024年のお盆は台風が連続して日本列島にやってきています。
8月14日現在、日本列島付近には6号、7号、8号が東日本エリアに接近する見込みです。
なお、お盆はじめにきた5号は東北、とくに岩手県で記録的大雨となり、大きな被害となりました。
さらに今後、強い勢力となる7号の進路は現時点で関東-北関東、東北に上陸するおそれがあり、東日本エリアでは土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫、そして暴風や高波への注意が必要です。
では、これらの台風による被害はどの程度、保険で補償されるのでしょうか。
例えば一般的な住宅の場合、被害の元となる要因、ならび入っている保険内容によって補償も異なります。
例えばA社では、火災保険に加入していれば台風などの強風による「風災」は補償対象になるとのこと(諸条件あり)。
またB社では、台風による被害が「風災」、「雹災」、「水災」などと分けられ、基本的には補償対象となるようです。
どの保険会社でも台風による被害にあった際にはまず加入している保険内容の確認ならびに窓口に連絡することを呼びかけています。
では、自分のクルマが台風による被害を受けた場合、自動車保険はどの程度補償されるのでしょうか。
まず前提として、クルマ自体の被害を補償するには自動車保険に付帯している「車両保険」に加入している必要があります。
この車両保険とは、基本的には事故などによるトラブルで自分のクルマが破損した際の修理代を補償するもの。
また保険会社や加入している車両保険の内容により補償範囲が異なり、基本的には「一般型」と「エコノミー型」に分けられます。
保険料、対応できる損害の補償範囲が狭いエコノミー型のほう安くなる傾向にありますが、おおよそ台風による被害は対象となることが多いようです。
具体的には、前述のように「強風で飛来した物が当たって破損した」、「木や電柱が倒れて破損した」、「大雨による河川の氾らんによる水没」などが該当します。
なおこれらの原因による被害を車両保険で補償する場合には、まず修理が可能な「分損」か、修理が不可能または修理額が条件額を超える「全損」に分けられます。
また車両保険を使うと自動車保険の等級が下がります。基本的に通常の軽微な破損などにより保険を使うと1等級ダウン、事故などになると3等級ダウンとなるようです。
台風による被害を受けた場合には、保険会社や保険内容によるものの基本的には1等級ダウンとなります。
台風による自動車保険(車両保険)について、とある保険代理店の担当者は次のように話しています。
「一般的に自然災害の場合、クルマが被害にあっても補償されないと思っている人が多いかもしれません。
しかし、多くの自動車保険では地震や津波は補償対象外でも、台風は補償対象内としていることが多いです。
またただ車両保険に加入していれば良いというわけでなく、そのクルマの年式や状態により、まず『車両保険に加入すべきか』そして『車両保険を使うべきか』という正しい判断が必要です。
本来なら車両保険を使わない方がメリットがあるのにとりあえず使ってしまい、かえって損する可能性もありますので、保険会社の担当者とよく相談してください」
※ ※ ※
なお自動車保険には、車両保険以外にも特約を付けることで万が一に備えることが可能です。例えば、自分のクルマが使えない場合に役立つ「レンタカー特約」や車内の荷物が被害にあった際に使える「車内手荷物特約」などです。
これらの保険や特約内容は、1度契約するとその後はあまり確認しないものですが、被害に遭う前に確認しておきましょう。
車両保険でも対象外があるからね。所謂対車両のみとか限定してる場合。